●  軸を鍛えるために 〜ロンデジャンブ編〜


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


昨日の記事


バーレッスンで

バー側を鍛える話を

書きました。



今日は

具体的に

ロンデジャンブ

例にとってみましょう。





ロンデジャンブは

どの方向でも

脚を動かす直前に

バー側の半身を後ろに引く



胸もコシボネも。



バレない程度に。

↑誰に?



結果的に

軸脚側が動かず

取られず

軸脚とスクエアを保てる。


画像出典:

Основы классического танца 

А. Я. Ваганова

日本語訳:古典舞踊の基礎 A. Y. ワガノワ著

こんな風に出来たらいいんですけど、

ほら、私達、生きてるから。




ミリ単位のズレを

しかも事前に

察知して

手立てを打つことで


結果的に

保つことができる。



それが

バレエの訓練。



…って

言葉が固いですね…



バレエのレッスン。



良い1日をお過ごしください爆笑

**********

クラス案内


【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ