● 肩・背中のお悩みの、お助けアイテム?!


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


昨日の記事


肩包体という

身体意識を

ご紹介しました。



この肩包体を

肩甲骨の下の位置の背骨に

(肩甲骨の下チョップの位置)


帽子掛けに帽子を

ひっかけるように

すると


バレエ特有の

肩の力は抜け

背中が立っている姿勢が

できます。




この肩包体、

聞き慣れないかも

しれませんが


バレエグッズのなかに

この肩包体の意識を

強めるアイテムが

あるのです目



それは

アームウォーマー

正式名称↑

私は『肩甲骨だけ隠れるボレロみたいなヤツ』

と呼んでいましたね



画像出典:(上下とも)

シルビアコレクション2023(シルビアさんのカタログ)


以前は

冷えやすい私は

「何で背中の上までしか隠れないんだろう?」

と不思議に思っていましたが


肩包体という

身体意識を知ってから

なるほど〜

となったのでした。




バレエグッズって

オシャレなだけでなく

本当に機能的で

よく出来ている。


見るのも、考えるのも、

身につけるのも

楽しいですね〜照れ



良い1週間をお過ごしくださいニコニコ

**********

クラス案内


【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ