●  【軸】垂直軸を作る 〜フォンデュ〜


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


垂直軸を作る
最初のエクササイズは
プリエであり、

プリエでは
垂直に上下運動しているか
に気をつけたい
ということを書きました。


今日は
さらに発展して
フォンデュ


画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著



フォンデュって
片脚プリエでの
上下運動ですね。

片脚プリエに
おりる時、

上体を垂直に
保たなければならない。
頭頂部〜骨盤底まで!



びっくり多くの場合
お尻が出てしまうんです

もぐもぐのど元のくぼみも
前に出てしまう
ショボーン股関節が
軸足のカカトより
後ろにある状態



…この逆をしましょう爆笑

・のど元のくぼみ
・股関節
・軸足のカカト
を垂直にそろえる。


フォンデュから 
伸びる時に
これまた

股関節が後ろに
引けやすいから
気をつけてウインク


良い1週間をお過ごしくださいニコニコ

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。

マスクの着用は任意です。


クラス案内


【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ