● 【軸】垂直軸を作るエクササイズ
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
軸について考える時
最も大切なのは
垂直性
であることを書きました。
今日は
垂直性を作る
具体的な方法
についてです。
垂直性を作る
始めのエクササイズは
何か分かりますか?
プリエ
やっぱり、と思った?
プリエでは
垂直に上下しているか?
に気をつけたい。
プリエするとき
前に行ってしまう
ケースがとても多い。
オンラインレッスンより。
5番だと、より身体が前に行ってしまいやすい。
身体が前に行かず
垂直に上下する
ために大切なのは
カカトと床のコンタクト
プリエで
身体が前に行ってしまう時
もれなく
カカト(の外側)が
床から浮く、
床から
はがれたくなっている。
カカトと床の間に
紙一枚、
入ってはならない。
これを防ぐためには
背中に入れた
竹の物差し(1m)を
カカトの上に下ろしていく
イメージ
5番なら後ろのカカトの上!
プリエから上がる時は
カカトが床を踏んで
竹の物差しを
押し返す。
身長計に乗って
プリエで上下する
イメージでも
良いですね
良い日曜をお過ごしください
**********
感染拡大対策として全ての参加者に
入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。
マスクの着用は任意です。
【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】