●  スクエアを保つ 〜デリエール編〜


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


鏡を見て『何かヘン』

と思ったときは

 

たいてい

『スクエアが崩れている』

という記事を

続けて書いています。


鏡を見て『何かヘン』①


鏡を見て『何かヘン』②




今日は

デリエールの場合。




スクエアを保つ、って


ただ『動かさないようにする』

だけではないんです。




タンデュ後ろは

つま先スタートで

カカトを擦って始め

参考記事



同時に

出す足側の

背中・肩甲骨を

前に出す



結果的に

スクエアが保てる。




画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著

タンデュ後ろは、

後にアラベスクにもつながりますね





スクエアを保つ、って

『保とう』という

受け身な姿勢ではなく


スクエアにするために

何をすべきか…


と色々調整する

攻めの考え方が

面白いニコニコ



良い1週間をお過ごしください爆笑

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。

マスクの着用は任意です。


クラス案内


【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ