●  『音が取れない』『振りが覚えられない』という人は、『4つ数えろ!』


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


音が取れないえーん

振りが覚えられない笑い泣き


実は

この2つのお悩みは

関係し合っています。




音が取れない

振りが覚えられない

という方は


とりあえず

4つ数えてみてください。



カウントでも。

(音楽に合わせて)


同じ振りの回数でも。

(ジュッテ3回、4回目お休み、とか)





バレエのレッスンは

『4』で構成されています。


分かりやすい例は


1、2、3、4 デヴェロッペ前

1、2、3、4 デヴェロッペから戻す


1、2、3、4    デヴェロッペ横

1、2、3、4 デヴェロッペから戻す


1、2、3、4    デヴェロッペ後ろ

1、2、3、4 デヴェロッペから戻す


1、2、3、4    デヴェロッペ横

1、2、3、4 デヴェロッペから戻す



…いわゆる

アンクロワって

ヤツですね。


画像出典:Leningrad's Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著



シンプルなバーから

複雑なアレグロ、

グラン・ワルツまで


レッスンなら

全てこの4×4で

(4×2のこともあるけど)

できているはず。



とりあえず

4つ数えて

バレエのレッスンを見ると


バレエレッスンの

『プログラミング言語』

みたいなものが

見えてきますニコニコ


画像出典:

Уроки классического танца 

П. А. Пестов

日本語訳:古典舞踊の授業 P. A. ペストフ著

レッスンを、こんな風に書き表わすことができる。

1、2、3、4 が4セット。



試してみてねウインク


良い1日をお過ごしください爆笑

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。

マスクの着用は任意です。


クラス案内


【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第2・4火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                  9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ