● タンデュ後ろは…
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
カカト、ドゥミ、足指が
床の上を滑り
弾力のあるタンデュが
筋肉を作ることを書きました。
今日は
その補足、
というか
強調したいことを。
タンデュ後ろ
に出す時
カカトをすぐに
床から
はがしていない?
紙一枚
入りそうなくらい
カカトを床から浮かせて
スタートするケースが多い。
これをやってしまうと
スクエアを保つ
努力をすることも
できないし
お尻を閉める筋肉も
育たない。
画像出典:Leningrad's Ballet
John Gregory / Alexander Ukladnikov 著
カカトを簡単に床から剥がさない。
コレがあるからアンデオールが保てるんだね。
タンデュ後ろは
恥骨・下腹は
垂直を保ったまま
前に出してもいいです。
つま先スタートで
カカトは床を滑って
出て行きたい。
自戒を込めて!
良い1日をお過ごしください
**********
感染拡大対策として全ての参加者に
入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。
マスクの着用は任意です。
【オンラインレッスン】
【オーダーメイドレッスン(個人)】