● 西欧とロシアの違い(ほんの一例だけど)
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
最近
ロシア関連の
記事が続いています。
ちょっと前まで
私の中では
バレエとロシアは
別物だったんですけど
ロシア生活では後半、
バレエ辞めてサラリーマンだったし
帰国後はロシア関連で
バレエ以外の仕事もしたし
最近
両者が
私の中で
しっかり結びつきつつあります。
文化芸術なので
当然ですが
その国や社会の
精神性は反映されますよね。
まだ
上手くは言えないんですけど
例えば
バレエ・シューズ、
最近は
テクノロジーを駆使した
革新的な物も
多いですよね!
ロシアの最新の状況は
分からないし、
グリシコも
頑張ってはいるんですけど
ロシアで
一番良いバレエ・シューズは?
と言うと
古くなったポアント
しかも
洗濯機で洗って
柔らかくする…
単なる貧乏性ではなくて(笑)
だって
トゥシューズだもの、
足にピッタリのものを
選んでるでしょう?
だったら
バレエ・シューズに
再利用しましょう。
…という理屈。
テクノロジーとかじゃ
なくて。
洗濯機で洗う
思い切りの良さが
ロシアっぽい。
…なんか
最新・最先端を目指す
欧米を始めとした社会の
考え方と違うんですよね〜…
拍子抜けするけど
納得する、みたいな。
現在
欧米や日本では
ロシアへの制裁が
続いています。
もちろん戦争は
いけない。
あってはならない。
しかし
ロシア=プーチン政権
というわけではない。
私的には
戦争は許されることでは
ないけれど
世界が
欧米主導の
一元的な世界に
なってしまうのは
危険なことだと考えています。
ロシア的な
考え方・価値観
というものもある。
繰り返しますがウクライナ侵攻を肯定するわけではない
ロシアは頭では理解できない
というロシアの19世紀の
外交官であり詩人の
チュッチェフの詩を
ご存知でしょうか。
頭でロシアを理解することはできない
共通の尺度で測ることはできない
ロシアには特別な姿があるから
ロシアは信ずるのみ
画像出典:Русское искусство
日本語訳:ロシア美術
画:イワン・シューシュキン『林の遠景』
計り知れないロシアの国土…
信じていたい
良い1日をお過ごしください
**********
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。