● 自由な脚を手に入れる
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。
脚を
上げたり
ロンデジャンブしたり
する時
脚がもっと
自由に動いたらな〜
と思うことは
ありませんか?
脚に制限がかかる
ような感じは
ありませんか?
脚を自由に
動かすために
仙骨の垂直線は
軸脚のカカトより
ちょっと前
0.5ミリくらい?
右の写真の方が、タンデュ前に出した脚が
長く使えているでしょう?
もうちょっとだけ仙骨が前にいたい。
恥骨は自分の方に引いたまま!
動かす脚が長くなり
動かしやすくなるから
試してみてね
動かす脚の
アンデオールも
忘れずに
恩師の言葉を
思い出します。
軸脚。
後は何とかなる。
良い1日をお過ごしください
**********
感染拡大対策として全ての参加者に
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。
【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】