●  上、上、もっと上!


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


バレエの本質
アンデオールを増やし続ける
ラインを伸ばし続ける


もうひとつ
バレエの本質は
上げ続ける

坐骨を。


引き上げって
お腹のイメージかな?

お腹で引き上げを
イメージすると
上半身と下半身が
分かれちゃう。

お尻の位置が
低いまま。



例えば
パドブレという
『繋ぎのパ』とされる
動きがありますね。

一歩出すごとに
上!(坐骨が)

降りる直前に
もっと上!
をしてからトンベ。

そうすると
トンベも重くならない。


画像出典:

Основы классического танца

А.Я.Ваганова

日本語訳 古典舞踊の基礎 ワガノワ著




パドブレって
単なる『繋ぎのパ』じゃない。

本来なら
独立して練習する
超重要なパ
なんですよ。

特にポアント。
初めて片脚に立つ練習
となるわけだから。



バレエって
ポアントという靴が
物語るように

重力に抗いたい
わけですよね。

そのためには
一歩出すごとに
何かアクションするごとに
『もっと上』なのです。


良い1日をお過ごしくださいニコニコ

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ