●  『アンデオールを保つ』


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。


アンデオールを保てない

というお悩みについて


昨日の記事

少し触れました。


今日は続きです。




続きというか

同じことの繰り返し

になるかもしれませんが


バレエでは

何かする度に

アンデオールします。




それは

タンデュひとつ

とっても


アンデオールして

足を出し始める


よりアンデオールして

ドゥミポアントから

つま先を伸ばす。


よりアンデオールして 

ドゥミポアントに戻す


よりアンデオールして

5番ないし1番に戻す。




ルティレ(パッセ)

ひとつとっても


アンデオールして

ドゥミポアントにする。

(一瞬だけど、通る)


よりアンデオールして

クドゥピエにする。


よりアンデオールして

ルティレ(パッセ)

になる。


よりアンデオールして

下ろす。


よりアンデオールして

ドゥミポアントに

足裏を床に着ける。


よりアンデオールして

5番に戻す。




なんなら

フォンデュで


動脚の膝を曲げて

1ミリ足を近づけるごとに

アンデオールを増やす。

プリエする軸脚も然り。



画像出典:インサイド・バレエテクニック

ヴァレリー・グリーグ著

「ターンアウトはムーヴメントです」

ターンアウトした【状態】をキープする、というより

ターンアウトという【動作】をし続ける、

ということですね。




名前はひとつのパでも

その中のアクションを

ひとつずつ分けることが

できます。


その

ひとつずつの

アクションのたびに

よりアンデオールするのです。


言葉に例えるなら


「おはよ〜」

というのではなく

「お・は・よ・う」

とハッキリ発音し


その文字の度に

アンデオールを増やす感じ。




かつて

第一線で活躍されていた

先生が仰ったそうです。


「全力でやるとバーレッスンだけで死ぬよ」


…そういうものだと思います。


みんな

死ぬ気でバーをやってください、

というわけではありませんが(笑)



例えば

アンデオールとは

ポジションを作ったら終わり、

でなく


何か動作する度に

増やすもの


そして

動作とは

限りなく細かく

分けられるもの


これらのことを

少しでも念頭において

レッスンするだけで


きっと

アンデオールは

変わってきます。



少し前の猛暑が嘘みたいな

穏やかな天気ですね。

良い1日をお過ごしくださいニコニコ

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  10:30-12:00(バレエ初級)  
                 12:00-12:30(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ