●  ローザンヌまで来て、コレを直される


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市バレエ・ベーシック三井です。 


バレエ・ベーシックとは

基礎を大切にレッスンしたい

想いを込めて

スタジオ名にしたのですが


実際、基礎、

地味〜なこと

しています。

昨日の個人レッスンではワルツもありましたが



発表会を目前にし

注意されること

分からないことを

解決しに…


と遠方より

お越しいただいたメンバー。


普段は

プロも多く輩出する

本格的なバレエ教室で

レッスンされています。


中には

ローザンヌに出場する

生徒さんもいらっしゃるそう。


そのローザンヌについて

印象に残っていることを

語ってくれました。



ローザンヌって

コンクールの舞台だけでなく


ドキュメンタリー風に

舞台に出るまでの

レッスンの様子も

見ることができますよね。


そのレッスンで

彼女と一緒にレッスンしている

出場者が


5番ポジションの

カカトを直されていた

そうなのです。


しかも

ニコラ・ル・リッシュが

直々に足元にしゃがみ込んで

手を使って…



そしてそれは

普段のレッスンから

直されていることらしく…


ココに来てコレか〜

と思われたそう。


ここ(ローザンヌ)に来て

コレ(5番のカカト)か〜…




ふむニコ


ローザンヌに来ても

出来てなかったら 

ココに来てもコレ、

なんですよね〜


地味〜なこと

なのですが


コレが

その先のジャンプや回転

美しい足先・つま先にまで

影響してくるんですよね。



こちらの記事にも書きましたが


大人のバレエでも

プロを目指すジュニアでも

プロであっても


基礎は

おろそかにできないもの

なんですよね。



多分みんな

色々やりたいと思うんですよ。

ピルエットとか

イタリアン・フェッテとか。


でも

紐解いていくと


結局こういう

地味〜なことが

出来ていないと

そこが引っかかってくる。


だから

その地味〜なことを

レッスンで繰り返し

実践で使えるようにする。


だから

カカト前

フクラハギ前、と


いっつもコレか〜笑い泣き

他にネタがないんかい、

的なことを

繰り返し言ってしまうんですが


着実に改善されたい方は

改善するまで

お付き合いください…


改善しますから!


良い1日をお過ごしくださいニコニコ

**********
感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ