● ストレッチはするんですけど…
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
バレエをするなら
ストレッチは必要です。
でも
大人のバレエは
スーパー・ストレッチは
目指さなくていいと思う。
柔らかくした分、
責任を取って(?)
筋肉をまとめるのが
大変になります。
身体って
大人からでも
どこまでも
柔らかくなるんですよ。
だから
目標を立てやすいし
やり甲斐がある。
どんどん柔らかくなるから。
でも
立った時
その伸ばしきった身体を
まとめ、
使いこなさなければ
なりませんね。
大人のバレエに
おススメなのが
ストレッチしながら
同時に筋肉トレーニング
すること。
立った時に
初めて筋肉を
使おうとするのでは
なくて。
床でストレッチする時から
伸びる筋肉があれば
同時に縮む筋肉も
あるわけです。
この収縮する筋肉を
意識するの。
例えば
うつ伏せで
片脚を上げるのが
あるんですけど
脚を開いたり
高く上げたりすることに
フォーカスするのではなく
お尻のハートを鍛えるの。
開脚はするんですけど
同時にお尻は集めておくの。
柔らかくするなら
それを使いこなす
筋肉はどこなのかを
考えながらストレッチする
といいと思います
良い1週間のスタートを
**********
感染拡大対策として全ての参加者に
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。
【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】
もしくは