● 視線で迷ったら
正しいバレエで本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
視線、つけてますか?
それどころじゃない?
センターのアレグロとか…?
視線に迷う
視線どころではない
という方へ
良いのがあるんですよ〜
例の怪しげな商人風
それは
迷ったら
視線は前の脚の方に
例外はありますよ。
間違ったら
指摘してもらえば大丈夫
反対にするだけだから
やっぱり
顔がつくと
バレエっぽくなります。
顔が動かない
視線が泳ぐ…
では
踊りっぽくないでしょう。
画像出典:Книга Ликований
А.Л.Волынский 著
邦訳:歓喜の書 A.L.ヴォリンスキー
上の写真のキャプションは、統覚した視線。
顔や視線で様々な表現になりますよね。
だったら
とりあえず
前の脚の方にしておけば
大体の場合は大丈夫!
…どっちの脚が前か?
と迷うのが
顔に出ないように
気をつけて!
『後頭部で見る』
見方だと
迷いは顔に出ないよ
『後頭部で見る』見方については
今日も良い1日を
**********
感染拡大対策として全ての参加者に
マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を
お願いしています。
【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】
もしくは