●  『お尻のハート』でターンアウト・軸脚が改善!


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


お尻を固くしない…

が近年、一般的に

メジャーだったので(?)


実はあまりお尻には

言及しなかったのですが


やはり

お尻は重要です。


♢♢♢

お尻のハート

一番の時に膝裏(の外側)を

あわせるようにする、

というご指導が分かりやすく、


少しずつ深いターンアウトに

繋がってきているように

感じています!

♢♢♢


こちらのメンバー、

お尻の筋肉をハート型に

寄せ合わせることで 

ターンアウトも軸脚も

格段に良くなったんです爆笑ビックリマーク


特に軸脚は

バレエ・ベーシック用語(?)で

垂直軸脚

(座っていない、寄りかからない軸脚)

というのがあるんですけど、


お尻をハート型にしておけば

軸脚は自動で垂直になります。

これは便利!


…こんなイメージ



お尻のハートについては

こちらの記事

にも書いていますが、


バレエのお尻って

【上のお尻】【下のお尻】

に分かれるんですよ。


【上のお尻】はハート上部、赤マーカーで塗りつぶした部分

【下のお尻】はハートのとんがっている部分

(深層なので見えない。坐骨周り)


【上のお尻】は

脚を伸ばしておく筋肉で 

(大臀筋)


【下のお尻】は

ターンアウトする筋肉

(深層外旋六筋)


ちなみに

ロシア語では

【上のお尻】と【下のお尻】は

単語が違う。

(まとめて「お尻」という言い方もある)


【上のお尻】と【下のお尻】、

用途を使い分けて

両方使ってあげてねウインク


今日も良い一日を爆笑

**********
感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ

balletbasic.mii@gmail.com