●  仙骨を前、ノドは後ろ


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


プリエって

平らなんですよ。


こちらの記事にも出てきますが


プリエのには

自分の中に

前後のせめぎ合い

がある。


膝に関しては

膝の通り道は

前ではなく横

にしたいのですが


膝は【後ろ】と思って

ようやく横になる。



これらに関し

最近すごいフレーズを

聞いたんですよ〜


画像出典:Leningrad's  Ballet

John Gregory / Alexander Ukladnikov 著


プリエで

ノドは後ろ、仙骨は前に


これをすると

自分が平らになる

感じがありませんか?

膝の通り道も横になる。


仙骨=外旋六筋、rotator

と考えてもいいと思います。

参考記事



グランプリエの時


行きはヨイヨイ

帰りは…


上がってくる時の

ドゥミプリエで

仙骨が倒れ


前に

押し出しておきたい

外旋六筋、rotatorが


出てきてしまう

ことが多いから

小指の付け根を踏んで

上がってきてね。


喉も。

喉を引いておく

感じがないと

頭が前に出て


バレエではなく

『普通の人モード』

になるから

引いておいてね。


はぁ、やはり

プリエは奥が深い。


良い1週間の始まりを爆笑

**********
感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ

balletbasic.mii@gmail.com