●  アロンジェの力を回転に変換する


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


昨日の記事


『伸びる』エネルギーを

回転やジャンプに変換する話。


バレエ歴16年、

アロンジェの新感覚を知り

驚き気味だったメンバー。


レッスンでは

アロンジェを

手の中指・薬指・小指から

出すことをしました。


こうすると

腕の裏側や肘先が

ビリビリっと

伸ばされる感じが

するでしょう?


電気やエネルギーが

発生するような?


♢♢♢

3ー5指(手の中指・薬指・小指)に

気をつけて軽くピルエットしてみたら

だいぶ感覚が違いました(°Д°)

何か上達する予感

♢♢♢


上達する予感照れ


この電気のような

ビリビリっとしたエネルギーを

アナバンにし

『まとめる力』に変換して

ピルエットを回るわけです。


ビリビリとかエネルギーとか

用語が怪しいですが滝汗


プレパレーションで

伸張性収縮だった

筋肉の使い方を


ピルエットの瞬間に

短縮性収縮に変換する

ということでしょう。

参考記事


ゴムを手で引っ張って

一気に手を離すと

ゴムが跳んでいく、

みたいな。

ピルエットは跳んで行きたくない



♢♢♢

上肢が変わると

回転も変わるんだなと

♢♢♢


ブラボー!


むしろ

バレエの動きは上肢から始まる

とも言われているんですよ。


…バーレッスンでの

プレパレーションは

手から始めるでしょう?


グラン・プリエは

アロンジェが先ですね?


なぜか??


アロンジェで背中を伸ばし上げてから

グランプリエしたいですよね。


アロンジェは

大きなものも小さなものも

ありますが


指先までの腕の形も

遠くを見るような

ダンサーの表情も

優美ですよね。

画像出典:『Leningrad's  Ballet』

John Gregory/Alexander Ukladnikov 著


美しくも機能的なバレエの動き。

バレエの面白さに

どんどんハマっていってしまいます。


整然とした1日にウインク

**********
感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


クラス案内


【改定版☆完全オーダーメイドレッスン】


【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ