●  ルルべ改善


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


ルルべでフクラハギがモリモリ…

これでいいのかな?


バレエとは

つまるところ


プリエ

タンデュ

ルルヴェ


そこに色々なことが

加えられていく。


…とあるロシア人の先生が

おっしゃっていました。


この内の

ルルべをきちんと習わなかった故

10代の頃の私のフクラハギは

モリモリ、ゴツゴツガーン


当時は

筋肉だから…

と思っていましたが


脚のラインを滑らかにし

かつ床を押せる機能的な

脚を作るルルべの練習を

するべきだったのです。


ルルべって

ハイヒールを履いていないけど

ハイヒールを履いた状態。


かかとにも体重がのっていて

ヒールの上から

床を押しているでしょう?


でもバレエシューズで

ルルべすると


体重がつま先側にのって

かかとがお留守になってしまう

ケースが多いんですね。


まるでヒールのある靴を履いているかのような安定感


軸脚改善が現在テーマのメンバー。

かかとー坐骨の意識がつながって

軸脚がしっかり支えてくれる

ようになってきました。

参考記事


しかし


♢♢♢

ルルべすると崩れる…

♢♢♢


ということでしたので

セラバントを使ったり

私が足首を支えたりの

ルルべ地味レッスン。


♢♢♢

今まで「かかと押す」を

膝から下だけで何とかしようと

していて上手くいかず


今回、かかとー坐骨を

意識するようになって、

体重をかかとに乗せる感覚を得て

安定しました。

♢♢♢


やはり身体の全ては

つながっているので

単純にコレだけ改善!

というわけにはいかないですが


つながっているからこそ

改善が次の改善につながり

トータルで

良くなっていくのです。


中でもルルべは根本的。

改善の効果は大きいですよ!

今後の発展が楽しみですねウインク


今日も良い1日を爆笑

**********

感染拡大対策として全ての参加者に

マスク着用、入館時の検温と手指の消毒を

お願いしています。


90日で新感覚が得られる☆
オーダーメイドレッスン♪
【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ