●  ポアントで小指に体重が流れてしまう…


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


ポアントで立つと

小指の方に体重が流れてしまう…


カマ足のせいキョロキョロ


ポアントで立つと

小指の方に体重が流れてしまう…


見た目だけの問題ではなく

ともすると捻挫に繋がりそうで

心配ですよね。


親指、人差し指、中指

で立てればいいのですが


どうやってキョロキョロ

という方や


カマ足を直さなければ…

と思われている方も

いらっしゃるかもしれません。


バレエ・ベーシック恒例

ツンでグリグリ(大転子)

をしまう意識


ちなみに鏡に映った

5番ポジションを見ると

内ももが締まっていますね。

関連記事


…話がそれました。


このグリグリをしまうことにより

ポアントで立ったときに

体重が小指に流れてしまう問題は

解決するのです。


グリグリをしまう…

通称アンディオールですねウインク


ポアントは

つい足先の問題と

捉えやすいのですが


実際は

脚全体や上体、

全身の問題です。


だから

ポアントを履くまでに

きちんとした基礎を

身につけておく必要があります。


ポアントで問題がある場合は

ポアントのレッスンを

見直すことも必要ですが


バーやセンターなど

普段のレッスンの中に

見直しの鍵がある場合が多いのです。


足の小指の問題の答えが

骨盤周りにあるなんて

意外じゃないですか?


身体って

バレエって

本当に面白いなと思うのです。

だから30年やってる…


今日も楽しい1日を爆笑

**********

90日で新感覚が得られる☆
オーダーメイドレッスン♪
【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級)  
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)  
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ