●  軸脚改善 ルルヴェの極意


正しいバレエで本当の上達を。

愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。


回れない…

もっとシャープに回りたい!


回転には憧れるし

できればキレのある回転

いいですよね!


最近ピルエット作りをしている

バレエ・ベーシックのレッスン。


ピルエットのために

ルルヴェでの軸脚を作り


バーでの半回転から始めて


回転のコーディネーション

を作るために

センターで斜めのストゥニューを

しています。


今までも何となくは

回れていたメンバー。


斜めに進む、となると

両脚が離れていき

身体がばらけてしまうえーん


昨日の記事


つま先ネリネリの意識に加え


鼻緒のプスッの意識

をお伝えしたところ

キレのある回転に!


ルルヴェの極意 :

下駄の鼻緒の位置に

プスッと杭を打ち込む

通称プスッ(バレエ・ベーシック内)



親指と人差し指の間、

指の付け根の位置ですね。


この杭の意識があると

しっかりネリネリすることもでき


何となくルルヴェしていたのが

脚全体で床を押して立つことができます。


回転がキレッキレになったメンバーびっくり

回りながら楽しい〜口笛

声が出ていました爆笑


回ること自体楽しいのですが、


こうしてしっかり床を押す、

床をつかむ感覚があると


踊っている、できている

実感を感じやすいのだと思います。


実感を感じられると

地に足がつき、落ち着くので

回転やポアントでの

恐怖心もなくなります。


今日も地に足をつけ豊かな1日をおねがい

**********

90日で新感覚が得られる☆
オーダーメイドレッスン♪

【グループレッスン】

毎週水曜日  11:10-12:40(バレエ初級
                    12:40-13:10(ポアント
第1・3火曜  11:10-12:10(ヨガ

毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
                   9:30-10:30(こどものバレエ
                  10:30-11:30(大人のバレエ