「正しいバレエ」で本当の上達を。
愛知県岡崎市のバレエ・ベーシック三井です。
今日はヨガクラスだったので、
ヨガから
バレエにも役立つヒントを。
ガルダ・アーサナ。
みなさんはバランスを取れますか?
ふらついてしまう場合、
片脚立ちのポーズなので
脚に問題があると考えがちです。
しかし、多くの場合、
上半身側に鍵があります。
「仙骨スイッチ」と「みぞおちスイッチ」
でポーズをキープすることができます。
仙骨を突き刺すように立てることで
骨盤が安定し、
みぞおちを背骨の方に軽く引くことで
背骨を起こしてキープできます。
鼻スイッチを使えば
さらに頭蓋骨の重みが
なくなります

上半身を正すとバランスが取れる、
その感覚が不思議で
面白いポーズです

仙骨とみぞおちを使って
上半身を「まとめる」感覚、
バレエでも大いに使えます。
バランスが安定しない時に
使ってみてください

仙骨が分かりづらい方は
「ヘソ下1cmを、1cm凹ませる」
でもいいですよ

********************
個々の身体に合わせた上達への近道
【個人レッスン】 詳細はこちら
【グループレッスン】
@カラオケ館岡崎上地店
毎週水曜日 11:00-12:30(バレエ初級)
12:30-13:00(ポアント)
第1・3火曜 11:00-12:00(ヨガ)
@岡崎市南部地域交流センター・よりなん
毎週土曜日(日曜に変更の場合あり)
9:30-10:30(こどものバレエ)
10:00-11:00(大人のバレエ)
お問い合わせ: