悲惨な日曜日のはじまり?
2017.08.06本日はそれはそれは悲惨な日曜日となりました・・・時間は6:00現在地は不破郡垂井町、R21沿いにあるローソンです。ご覧ください、正にそれを暗示するかのようなこの空模様です。まだこれは北東の方を向いているので比較的明るい状態ですが、今、正にこの雨雲の皆さんが北へ東へと広がっていく最中なのです。すでにポツポツと雨も降り出しています。これは台風5号の影響ですか?たぶん違いますよねー地元からここまで順調にR21を走ってきましたが関ヶ原方面の空がドス黒くなってきたのでここで早めの雨宿りをしていました。この辺りは天気が変わりやすいのできっと一時的なことだろうと・・・今日ってこんな天気予報でしたっけ?6:34時点での天気予報はこんな感じ。前日に地元で確認した天気予報も同じでした。それなのに!!この時点で垂井の姐さんに連絡してみると、なんと土砂降りとのこと!!ローソンの場所ではサラサラ雨なのにわずか2km西ではそんなことに!! 雨雲ズームレーダー!なんですか、これ?これのどこが曇りのち晴れなんだい?これを見れば先ほどの姐さんの証言も十分理解できますね。本日の目的地は養老山周辺!この先9:00でも雨雲が!信じられへんわ・・・!同じく10:00なんですの、これ?やってられへんわ・・・!同じく11:00ここへきてやっと雲が少し薄くなって・・・ ちょっと遅すぎですよ。 同じく12:00当初の計画では帰る予定の時間ですね。ここへきてようやく晴れるとは!いったい私が何をしたというのか?日中は厳しい暑さが想像されましたので、早朝から行動して12:00ごろには帰る方向で全体的な計画をしていました・・・それなのに・・・ほんとやってられへんわ!!いつまでも雨宿りをしてる訳にもいきません。「この雨はきっと何かの間違いさ!」何の根拠もないのに淡い期待を抱きつつ7:00前にローソンを出発!そのわずか5分後、実に激しく降ってきやがりました!時間は7:04 ローソンを出てから距離にしてわずか4kmこんな訳のわからん所で再び雨宿りです・・・雨宿りとはいっても周辺は田んぼだらけで屋根も何もないところです。そこかしこで無数の小さなカエルがピョコピョコ飛び跳ねてました。ただの木陰?みたいなところで全身ベッタベタになりながら雨宿りです・・・これは雨宿りになっているのか?遠くに新幹線の行き来を眺めることができたので暇つぶしにはなりましたが・・・時間は7:20気づけば田んぼの周りをおじさん達がウロウロと徘徊しています。今日はどうやらゴミ拾いの日みたいです。1人のおじさんと話していると、この雨だから山へ行くのは諦めて大垣の祭りに行ったらどうかと・・・なんて呑気な!それはそうとさて、これからどうしましょうか?あまりにヒマなので再び垂井の姐さんとLINEをしていると、「時間があるならモーニングかランチ行こうよ」とのこと・・・姐さんは私のこの悲惨な状況をイマイチ理解できていないようです。時間があるならって・・・!でもこの雨では何もできないし、すぐには帰れないし確かに時間だけは十分にありますよね・・・時間は8:30すっかり雨は止みました・・・ グルマンヴィタルという有名なパン屋さんの中にあるカフェでモーニング!なんだかとってもオシャレですねぇ。ここへBAJAで山へ行く時の格好で入っていくという・・・ね。今日は山へ行くだけのつもりだったのでヒゲも剃ってなかったし・・・オシャレな店内を「ゴスゴス」とオフブーツの音をたてながら侵入違和感120パーセントです・・・!私はまあいいのですが、姐さんがイヤがるのでは?と思いましたが「何も気にならないよ」とのこと。それにしてもこのお店のモーニング。何種類か選べましたが素直に姐さんおすすめをチョイス!じゃがいものスープ、ごぼうのサラダ?、それにサラダとソーセージ、パンが4種類もついていてアイスコーヒーもおいしくて最高でした!700円のモーニングセット最高!写真撮ればよかった・・・時間は12:00気づけば店内はすでにランチタイム全開、ちょっとゆっくりしすぎました。店を出てふと天を仰げばそこには快晴の空が!なんじゃぁそりゃあ!!まだ続くのです・・・