ばーやんの​記事まとめ

基礎工事まとめ
工事内容

泉北ホームの最高気密は?

造作工事まとめ
工事内容
ホームインスペクション

仕上工事まとめ
工事内容

WEB内覧会まとめ
内覧会

DIYまとめ
DIY

計算と実測まとめ
計算と実測







今の時期は除湿しないと辛いですよね!
(相変わらず除湿の記事です)

でも除湿運転してるけど湿度が下がらない人が増殖してますよね?笑


とりあえず原因を探ってみます。
まずエアコンの運転方法をおさらい

1.エアコンの設定を除湿から冷房にする。
運転方法は21〜23度で弱風で24時間稼働する。
2.エアコンは広い空間でサーモオフ(温度設定でとまらないように)しないように運転する。
3.使うエアコンは小型の物で1台か2台にして直風が当たらないようにする。
複数台使うと除湿能力が下がって室温が下がりやすい。


4.室温が下がると相対的に湿度が上がるので除湿されてないような気になるので、詳しく知りたい方は絶対湿度で管理する。




ここまででエアコン付けてるけど、除湿されない方のほとんどが寒いから設定温度をあげてサーモオフしていると思います。あとはエアコンの冷却、除湿の割合で冷却の割合が多い人がほとんどやと思います。



ここからは外気を取り込まない工夫
5.24時間換気の風量は最弱で。
特に3種換気の人は効果が大きいと思う。

6.レンジフード、浴室換気、トイレ、その他の換気扇は最弱にする。





などがあります。
これから先は詳しく?細かく説明します。
最後にまとめてるので面倒な人は下まですっ飛ばしてください笑



それではこれから先は上の5〜7を120m2(36坪程度)天井高2.4mを基準で詳しく解説します。


24時間換気の風量は最弱で

5.は24時間換気なので2時間で家の中の空気が入れ替わるようになっています。
なので120m2✖️2.4m=288m3が家の中の空気量が2時間で入れ替わります。
1時間あたりでは144m3/hが入れ替わることになり、3種換気の方は外気をそのまま取り込むことになります。
144m3を2.4mで割ると37畳程度の大きさになるので3種換気の方は1時間で37畳程度の外気の多湿の空気を取り込んでいます。

24時間換気が1種換気だと湿気の交換効率が約80%として外気を取り込むのは144m3に対して20%と高さの2.4mで割ると7畳程度の外気の取り込みになります。

ちなみにうちは風量を下げているので1時間あたり40m3しか換気されていないです笑
これに交換効率を加味すると2畳程度の外気の取り込みになります。
まぁ建築基準的にはアウトなんでしょうけど、問題なく住めています。今時の建材はF4⭐︎なのもあるので昔の家よりは全然問題ないと思って住んでるんですけどね。

まあとりあえず24時間で考えると
3種換気 3456m3(2133畳)
1種換気 691m3(426畳)
1種換気(弱) 192m3(118畳)
になります。
すごい差ですね笑い泣き


レンジフード、浴室換気、トイレ、その他の換気扇は最弱にする。

6.は局所換気と言われる物でこちらは先ほど24時間換気と違って熱交換器がないので、換気すればするほど外気を取り込みます。

なので単純に換気扇を使う時間を減らすってことが大事です。


・レンジフード

こちらは強だと400〜600m3/h程度の風量があるみたいです。でも一般家庭で使うのは弱が多いかな?と思いますそれだと200m3/h程度と想定します。

一般家庭だと1日に6.6時間レンジフードを使う家庭が多いみたいです。

本当?って思っているので毎食1時間として、レンジフードは弱運転で1日3時間使うことを想定していくと

200m3/h✖️3時間=600m3になります。

一応一般的な家庭の6.6時間で計算すると1320m3です。


うちの場合だとIHなのでレンジフードを使わないってことにしてます笑

多少のものは付けないんですが、揚げ物や臭いがきつい物は弱運転でするのでほぼ使わないことの方が多いです口笛

臭い問題は24時間換気があるし、料理の際は適度に水蒸気が出るが外気より湿気が少ないと思っていますニヤリ


それ以外だと差圧給気口や同時給排タイプがあります。





・浴室換気

お風呂場に換気扇付いている人がほとんどやと思います。

そしてその換気扇の風量は弱で100m3/h程度と想定します。運転している時間はまちまちやと思いますが、以前の自分に置き換えると一晩付けていたので12時間と想定すると100m3✖️12時間=1,200m3(740畳程度)が1日で換気される量ですね。


人によっては強で運転する人は160m3/h程度とします。

160m3✖️12時間=1920m3(1,185畳程度)になります。


これ以上に強者は24時間運転している人がいます。

弱運転で2,400m3(1,481畳程度)

強運転で3840m3(2,370畳程度)

と考えるとすごい量ですね。


これだけじゃ飽きたらず窓を開けっぱなしの人もいますね笑い泣き

そこまでくると計算できません笑

室内空間で除湿されているのであれば、外気を取り込むより室内の空気を循環させる方が絶対に浴室は乾燥します。



うちの場合は換気扇は使っていません。

室内の空気をファンで送っているだけなので、サーキュレーターを使って室内の空気を送り込むことも可能です。




・トイレ

家によっては換気扇が付いていない家庭もありますが一般的な50m3/hで計算してみます。

2分✖️20回で計算すると40分ですが時間に直しやすい0.45と想定します。

50m3✖️0.45時間=22.5m3(13畳程度)

今時は24時間運転している人はいないと思いますが24時間だと1,200m3(740畳程度)

こちらも窓があれば予測不能な数値ですね。



・その他の換気扇

作業部屋、ファミクロ、ランドリーなどにHMから湿気でカビるから換気扇がいりますよ!って言われた方いませんか?

作業部屋など臭いが出る場合は仕方ないと思いますが、それ以外だと今までと同じで換気すればするほど家のどこかから外気が入ってきます。


換気風量は50m3/h程度かと思いますが、人によって使用する時間が変わるので計算しません。


一般的な換気扇は使っていない時は蓋がされていて、使う時だけ蓋が開くタイプの換気扇があるのでそれを使うなど、すでに設置している方は後付けで逆風防止ダンパーなどあるのでサイズを確認してそちらをつけるのも良いと思います。






玄関ドアや窓を無駄に開けっぱなしにしない。

7.は玄関や窓を開けっぱなしにするパターンですね。


うちの家は窓を開けることはほぼ無いのですが、人によったら外に出ると気持ち良いから窓を開ける人いますよね?

やっぱり外は適度に風が吹いているから体感温度で涼しく感じるだけなので、その空気が室内に入ってきても快適なじゃありません。

気になる方は外気温も調べてみてはどうですか?


もしくは先ほども言いましたがトイレ、お風呂の窓を開けるパターンですね。

これは日本が涼しくならない限りはどんだけ窓を開けていても家の中は涼しくならないです。



あとは玄関ドアを開けっぱなしにする人いません?

出かける前に靴を履きながらとりあえず開ける人とか?

車で駐車している人を待ってる間ずっと開けている人とか?笑


うちはその辺は厳しく管理しています笑

子供たちも出かける時に開けっぱなしやったらすぐに閉めてくれるようになっていますニヤリ


適当に計算しましたが、玄関ドアを開けっぱなしだと1時間で5,040m3になりました。

1時間開けっぱなしって人はいないと思いますが笑


計算式は

風速1/msec

2000mm✖️700mm

で風量が84m3/min






まとめ

それでは無駄な外気はどれぐらい取り込んでいるかを数字だけでまとめてみます。


まず最大値から

3種24時間換気 3456m3

レンジフード 1320m3

浴室換気(弱24時間) 2400m3

トイレ 22.5m3

合計 7,198.5m3   4,443畳程度



少し気を使っている人

1種24時間換気 691m3

レンジフード 600m3

浴室換気 1,200m3

トイレ 22.5m3

合計 2,513.5m3 1,551畳程度



我が家

1種24時間換気(弱) 192m3

レンジフード 100m3

浴室換気 0m3

トイレ 22.5m3

合計  314.5m3  194畳程度





おまけ

先ほど出た換気量を、外気温は33度で室温を25度で維持しようとした時にかかる電気代です。


こちらのサイトの数字をそのまま使います。



それでは電気単価を25円と燃料調整費や再エネ賦課金を合わせて1kWあたり28円で計算してみます。



①137円/日 4,247円/月

0.34(定数)×7198.5(換気量)×8(温度差)×1/4(エアコンcop)×28(電気単価)×1/1000


②47円/日 1,457円/月


③5.9円/日 182円/月


ここまで数字にすると差があるのが分かりますね。