前回の記事はこちら
そしてその時にユニットバスが施工されました!
TOTOのサザナを選択しましたが、施工するのはTOTOから人が来て施工してからていましたが、その時にこだわった点があります

掃除の手間がかからない仕様
デザインを取るか、便利性を取るか、掃除の手間を減らすか!
とりあえずうちは掃除の手間を減らすことに重きを置きました
無くしたもの
窓なし
鏡なし
カウンターなし
ランドリーパイプなし
シャワーフックなし??
って感じで本当は浴室乾燥機も無しにしたかったのですが、減額ならないので設置しました
自分で外したら売れるかな?
誰か三冠王いります?笑
カビを抑制するために設置したもの
エアパスファン
これは過去の記事でも話していましたがこんな感じのもので脱衣所から浴室に空気を送るためのものです
その時の記事はこちら
風呂フタフック
普通の人はこんな感じかと思います!
蓋が真っ直ぐに3点フックで固定されると思います
そして我が家のやつはこんな感じ!!
斜めにフックを設置してます笑
なぜこのようにしたかというと、風呂フタは水平にすると下の面に水が溜まってピンクカビの原因になります!
それを斜めにすることで下の方向に水が流れていきますよね?
そして蓋が壁に設置する面も減るのでこれも効果あると思います
そしてこの施工をTOTOの施工した人に聞いてみると
1,000件ぐらい設置してるけどこんなの初めて!
って言われました笑
でも良いと思いません!?
良いと思った方はコメント頼みますよ!笑
あんまりやろ!って人も参考でコメントくれたら助かります