最近のピンク店事情
銀南街の西側入り口の新しい店が出来た。
ピンクののぼりが立ち、可愛いピンク調の外観。
店名は「チャーミー」
新種のピンク店か!
しかし、まだまっ昼間!
とりあえず入ってみよう。
「いらっしゃいませ」と、二人のお姉ちゃんが笑顔で迎えてくれた。
ここは、台湾のアイスクリーム店だった。
雪花氷(スノーアイス)と言うらしい。
B吉はチョコミルク¥350を注文。
見た目はカキ氷みたいだが、全然違う。
カキ氷ほどジャリジャリでなく、アイスクリームほど固くない。
固めのアイスクリームをかき氷機で削ってるらしい。
今までにない新食感で、ふわふわの雪のような口どけがした。
楽しい食感?
約20種類のフレーバーがあり、¥320~¥350。
一番人気はマンゴーマンゴー(きわどいネーミング)¥350だそう。
ピンク店ではなかったが、店を出る時はスッキリ!
この新食感は体感するべし。
今日の香織ちゃん
3Rのイン戦はぶっちぎりの1着。
2走目は6コースからスタートが遅れ4着フィニッシュ。
イン戦をきっちり逃げたのは、ココ最近の成長かな?
山口ブログのランキングに参加してます
1日1クリックお願いします
徳山 真夏の覇者決定戦 前検日
やすぱんださん 、あきさん 、埼玉からまりんさん と合流して、本場徳山の入り待ちへ。
今回のB吉のお目当ては、香織ちゃん以外に佐々木裕美選手と話をするのが目的。
まず最初に裕美号が到着。
しかも、男を引き連れて。
TBSの番組が追っかけロケをしてると言う事で、引き連れた男性陣は撮影クルーでした。
このクルーはB吉の知り合い・・・
ならばと、差し入れ、サイン、記念写真と全て撮影されてしまった。
B吉の顔出しはNGとお願いしたけど・・・使用されるかも(汗)。
福井の義妹さんから紅茶が好きとの情報を収集してたので、ラ・ナチュラ で購入した水出しティー「ムレスナティー」を差し入れた。
なぜ好物を知ってるの?と、ぶち喜んでくれた。
続いて香織号も到着。
雨が降り出したにも関わらず、傘もささずに我々の所に来てくれた。
先日の大村での優勝戦や、香織パパとした食事会の話で超盛り上った。
「スタートも見えて来た」と言ってたので、今節も期待出来そう。
相変わらず元気で、ファンへの気遣いが感じられた。
2ショット写真は相々傘で・・・「まるで親子みたい」と言ったら、
香織ちゃんは困ったんでしょう「・・・・・」。
最後にB吉のパワーをと握手をしたが、エロ吉のパワーが注入されたかも。
4045 佐々木裕美選手、4347 魚谷香織選手の、今節の健闘を願います。
明日からのレースウィーク、忙しくなりそう。
B吉画像について
画像のお持ち帰りは自由ですが、一言コメントを残してください。
山口ブログのランキングに参加してます
1日1クリックお願いします
大村 女子リーグ第7戦優勝戦 蛭子熊収杯
香織ちゃんの優出が決まったので、チーム香織からランナバウトさんとB吉が本場へ応援に行く事に。
先日の豪雨の影響で一区間交通止めになってる為、かなりの時間を要したが無事、競艇の発祥の地に到着。
出走表をもらって、ビックリ!
優出選手が似顔絵で紹介されてたが・・・これは酷い!
もっともっと可愛いやろう・・・蛭子さ~ん、似てないよ!
まずは腹ごしらえ。
昭和レトロ風の食堂で、二人が食べたのは・・・縁起を担いで「えび勝カレー」
イベントステージでは蛭子さんがレース予想をしてたが、もう買うのは決まってるので素道り。
ここで、またまたビックリ!
東京からワヘイさんが来てるではないか!
やはり皆、香織ちゃんの優勝が見たいんですね。
本人曰く「皆さんを驚かせたいから、黙って来ました」との事。
記念に名前入りの単勝券を購入。
さすが発祥の地、嬉しい心遣いですね。
いよいよ優勝戦の始まり始まり~。
展示では枠なりだったが、外枠の五反田・浅田選手が、4号艇の三浦選手に前付け。
1-2-3-5-6-4 のスタート進入となり、香織ちゃんは0.27と出遅れ、5番手スタート。
1マークでは4コースの五反田選手が捲り、出遅れた香織ちゃんの目の前はぽっかり空き差し場が!
しかし、キャッビったのか、差しきれず5番手。
2マークでは、濱村・三浦・五反田選手を差しにいくが、濱村・三浦選手には届かず。
しかし、ここからの香織ちゃんが凄かった!
2周目バックストレッチでは、濱村・三浦選手と並走して2着争い。
最終ターンマークでは、2位の三浦選手を差し2位でフィニッシュ。
優勝はセミパーフェクトの横西選手が、1コースから危なげなく逃げ切った。
さすが女王、ウイニングランも慣れたもんです。
やはり女王の壁は厚かった。
しかし、「最後まで諦めずに頑張ります」と、優出インタビューで言った事を有言実行。
5番手からのあの追い上げは凄い。
連日のトップタイムといい、香織ちゃんらしい快速ぶりを披露してくれました。
次節は、お盆の地元レース。
ウイニングランは、地元徳山で見せてくれるでしょう。
帰途の途中、ランナさんの携帯に着信が!
香織パパからの電話で、「優勝はできなかったけど、香織は良く頑張った」と、結果に満足されてました。
香織ちゃん、本節もお疲れ様でした。
そして横西選手、おめでとうございます。
山口ブログのランキングに参加してます
1日1クリックお願いします
湘南飲料
まりんさんブログ で紹介され、凄く気になってたスポーツドリンク。
関東地区限定と言うことだが、まりんさんからも届きそうもないので、B吉のネットワークを駆使。
ネットワークといってもアムウェイでは・・・それはネットワークビジネス。
湘南飲料は、コンビニの「サークルK」とラジオ局の「FM横浜」とのコラボ商品との事。
横浜の友人に頼んだのだが・・・「サークルK」が少ない上に、初販のみの限定と言うことで、店内の在庫のみ。
B吉は24本頼んだので、数軒の「サークルK」をはしごしたらしい。
で、見事に24本の「湘南飲料」が届いた。
何故コンビニとラジオ局が共同開発をしたのかわからないが、製造はサンガリアだ。
ライチのさわやかな風味に、ロイヤルゼリーを加えたアクアブルーの地区限定の低カロリー健康飲料。
早々に飲んでみたが、ライチ味のさっぱり風味で飲みやすい。
ボトルには波のデザインがしてあるが、良く見るとFMと描かれてある。
「FM横浜」のロゴなんだろうか?
リスナーにはたまらない商品でしょうね。
ライチ好きのB吉にはさっぱり過ぎかな?
そして、低カロリーと言うのが残念。
カロリーゼロにはならなかったんだろうか?
珍しいライチテイストを味わってみませんか?
暑い日も爽やかに喉を癒してくれるでしょう。
冷凍対応のボトルも嬉しいで心遣いです。
多分何処の「サークルK」よりも、B吉オフィスが一番多く置いてあると思います(笑)。
欲しい方は、何処の「サークルK」よりも、高く販売します(笑)。
今日の香織ちゃん
2走とも2着。
今節は競り負ける事がないですね。
準優、いや優出は当確ラインか!
山口ブログのランキングに参加してます
1日1クリックお願いします
MからSへ
先日の戦極で悔負をした原井選手が道場へ来た。
たぬきの目、マユは8針縫い歯も抜けてる。
よくもまぁ、ここまで破壊されたもんだ。
壮絶な打撃戦だった事が伺える。
がっ!何故道場に?
4日前に救急車で運ばれて、記憶が戻った時は担架の上だったのに。
今日の道場は、元米兵のマッスル講師を招いての、フィジカルトレーニング。
で、原井選手はと言うと。
トレーニングしてる。
土産を持ってきたんではないのか?
実は右目は眼底骨折で、明日からドッグ入りして手術。
約1ケ月の入院となる。
何故、そこまで?
M?
次回はSになって、闘って欲しい。
敵討ちならB吉がするから・・・
嘘です。 きっと死亡するから止めときます。
若武者の仇は殿がやってくれるでしょう。
この調子なら、すぐに這い上がってくるでしょう。
頑張れ! 原井!
今日の香織ちゃん
1走目のイン戦は競り勝っての1着。
2走目も2着と絶好調!
この調子だと、最終日は12Rに出場ですね。
山口ブログのランキングに参加してます
1日1クリックお願いします