子連れフォトグラファーのAzusaです。
ご覧いただきありがとうございます!
 
投稿五十三回目は

前回の投稿から
一ヶ月以上も空いてしまった新シリーズ

【私が殻を破ってブログを始めるまで】
第四回

「④「まなともメンバーたちとの出会いと
仕事力アップ委員で得たもの」

について書きたいと思います。
 
 
(初めてお越しの方は
こちらの自己紹介をご覧いただけたら
嬉しいです!)
 
 
 
 
一年間
ブログによる発信の必要性を感じ続けながらも
踏み出せなかった私
 
ブログを始めるまでの経過
その過程で学んだことをお伝えしている

【私が殻を破ってブログを始めるまで】
シリーズの第四回です。
 
 
 
 
第一回では
 MAYAさんとの出会い
 
①自分が届けたい人に、届けたいものを届けられる
②自分の世界を広げることができる

 
という二つのブログを書くメリット
を学んだこと
 
 
第二回では
 バンコクでの鈴木実歩さんディナー会撮影
 
③集客の強力なツールとなる
④自分自身を良く知ってもらうことができる

 
というさらに二つのブログを書くメリット
を学んだこと
 
 
第三回では
 バンコクでの岩橋ひかりさん座談会の撮影
 
⑤顧客のニーズを知ることができる
⑥自分のサービスに付加価値を与えたり
他のサービスとの差別化を図ることができる
⑦言語化することで理想を現実に近付けることができる
 
というさらに三つのブログを書くメリット
を学んだこと
について書いてきました。
 
 
 
その続きです。
 
 
 

ひかりさんの座談会後
 
実歩さんのディナー会
ひかりさんの座談会
参加されていた方々とともに
 

私たちは
そこでの学びをシェアする会を開きました
 
 
 
特に実歩さんのディナー会では

私は終始カメラマンとして参加していたため
 

聞き漏らしていたことが多かったり
 
参加者とほとんど
お話することもできなかったので
 
 
とてもありがたい学びの機会でした。
 
 
 
 
そして
 
そのシェア会のメンバーたちが
 
 
私も所属している

働きたい駐妻まきこさん
が中心となって発足された

学びたい仲間のためのコミュニティ
"まなとも"

の初期メンバーとして
 
 
現在の活動の礎を築いてくれました。
 
 
 
 
 
それまで
 
日本人のコミュニティと
ほとんど関わる機会がなかった自分が
 
 
こうして
お互いを高め合い
刺激し合えるような仲間
に出会えるとは
 
 
ほんの少し前までは
全く想像もしていませんでしたが
 
 
 
 
今となっては
 
まなとものメンバーたちは

私のバンコクでの生活にとって
欠かせない存在
となっています。
 
 
まなとも発起人まきこさんとの一枚。
 
 
 
 

そのシェア会で
 
 
数人のメンバーが話していたある話題

メモを取っていた私の手が止まります。
 
 
 
 
それは"仕事力アップ委員会"
 
 

ちょうど数日前に
 
その名を目にしたものの
概要が掴めず
 
 
そのまま素通りしながらも
 
 
頭のどこかに引っ掛かっていたもの。
 
 
 
 
聞けば

その委員会に
既に所属しているメンバーたちですら
 
 
そこでこれから何をしていくかは
よく分かっていないらしい。
 
 
 
 
でもこのメンバーが
面白いものというのなら
面白いに違いない
 
 
ものすごく気になっている自分
がいるなら

ともかくやってみよう
 
 
 
 
 
こうして

他のメンバーに遅れること
一週間ほどで
 

仕事力アップ委員会
第一期に参加
しました。
 
 
 
 
実はこの委員会参加にあたり
 

自分が越えなくてはならない壁
がありました。
 
 

それが
"LINEを始めること"
 
 
 
 
きっと多くの人が
 
"え、そんなこと?"
 
と感じられたと思いますが
 
 

LINEのように
常にメッセージが届くようなツールを持つと
 
"メッセージが溜まってしまっているかも"
"早く返信しなきゃ申し訳ないな"
 
と気になって
 
 
"こどもたちの前では
できるだけ携帯を使わないようにしたい"
とも言っていられなくなりそう
 
 
と思ったり
 
 
"やり取りで時間を浪費してしまいそう"
 
といった
 
 
マイナス面ばかりが頭に浮かび
 
 
 
それまで頑なに
使うことを拒んできた
のでした。
 
 
 
 
 
しかし
 
そこで裕美さんに言われたこと
 

「世の中にこれだけ広まっていて
みんなが使っているものには

必ず利点があるはずで
それを使わない手はない。
 
知っていても損はしない。」
 
 
 
 
おそらくそれは正しいはずだ。
 

と自分を納得させ
 
LINEアプリをインストール。
 
 
 
それから半年経った今でも
 
相変わらず
スタンプの使い方は分からないのですが
 
ともかく便利であろうことは
分かりました。
 
 
 
 
 
それはさておき
 
 
仕事力アップ委員会では
 
並行して進んでいる
いくつかのプロジェクトのうち
 
 
自分の興味があるものに
自分が関わりたいだけ深く
 
関わっていきます。
 
 
 
できるだけ万遍なく
いろんなことを学びたい
 
と考えていた私は
 
 
手当たり次第関わっていったのですが
 
 
 
 
参加してすぐに感じたことは
 
とにかくスピード感がすごい
 
 

数時間後にLINEのグループを開いただけで
もう話題が一つ先に進んでいることもザラ。
 
そしてメンバーのアウトプットもとにかく早い
 
 
 
 
早いと言えば
 
最初の裕美さんとの面談でも
 
 
あれよあれよという間に
 
私が一年以上悩んで踏み出せなかった
英語での写真講座開催
 
一瞬で決まってしまった
 
 
 
 
委員会に関わっていた三ヶ月の間
 
 
裕美さんから度々聞かされたこと

"悩むより動け"
 
 

その場では100%を目指さず
 
進みながら考え
反省しながら改善していくことが大事
 
 
 
 
これはとにかく私の苦手なところ
未だにとても難しいのですが
 
 
 
 
仕事力アップ委員会に携わった中で
 

自分の中の壁を壊す体験ができたこと
 
そして
 
こうしたスピード感を体感できたこと

は自分にとって
とても大きな出来事でした。
 
 
 
 
また発信に関して
 

ブログは自分で育てられるメディアであり

自分が動くことで

費用対効果の高い広告・宣伝媒体として
働かせることができること
 
 
そして
 
 
お客さんにとって
 
より分かりやすく
使いやすいサービスを作る
上で
ブログを活用できること
 
 
といったビジネスの観点からの
ブログの有用性
についても
学ぶことができました。
 
 
 
 
 
いよいよ
ブログを始めない理由
はなくなってきたけれど
 
 
どうしても踏ん切りが付かない
 
 
 
まだもうしばらく
 
ひたすら周囲のブロガーに
 
ブログのメリットについて
聞き回る生活が続きます。
 
 
 
【私が殻を破ってアメブロを始めるまで】  
⑤「WSCへの参加と、オンライン駐妻女子会での学び」
へ続きます。