ビッグ・フィッシュゲームズ(以下BFG)でリリースされた新作ゲームはこちら!
<ページ内リンク>
①ミステリー事件簿:壊れた時間 コレクターズ・エディション
②ダーク・パラブルズ:泥棒と呪いのほくち箱
③デリシャス:エミリーの瓶に入った手紙 コレクターズ・エディション
新 作 情 報 ①
BFGで3月23日(木)に先行リリースされたゲームはこちらっ!
ミステリー事件簿:壊れた時間 コレクターズ・エディション
--------- このゲームの内容 ---------
名誉捜査官のところに再び女王から事件を依頼するメッセージが届けられた。王室おつきの写真家が英国最北の地にある奇妙な屋敷へ旅行に出たまま連絡が取れなくなったというのだ。ハクスリーハウスと呼ばれるその屋敷ではヴィクトリア朝時代の生活がそのまま保たれ、宿泊客は厳密なスケジュールにしたがうことを強いられている。厳かだが異様な建築、そびえ立つ時計塔、立入禁止の部屋、そして女の幽霊が出るといううわさ…それぞれ個性のある宿泊客や管理人の説明にはおかしなところがある。単なる行方不明者の捜索として始まった事件がこれほど深刻な展開を見せるとは、名誉捜査官でさえ予測はできなかった…
--------------------------------------
ジャンルはアイテム探しゲームです。
英語版リリース:2016年11月
<シリーズ全作品>
1作目 ミステリー事件簿: ハンツビル ™
2作目 Mystery Case Files: Prime Suspects ™
3作目 ミステリー事件簿:レーブンハースト ™
4作目 ミステリー事件簿:マダム・フェイト ™
5作目 ミステリー事件簿: 続・レーブンハースト ™
6作目 ミステリー事件簿:ダイアグローブの伝説™ CE / SE
7作目 ミステリー事件簿:十三番目の骸骨™ CE / SE
8作目 ミステリー事件簿:レーブンハーストからの脱出 CE / SE
9作目 ミステリー事件簿:シャドーレイク CE / SE
10作目 ミステリー事件簿:マダム・フェイトのカーニバル CE / SE
11作目 ミステリー事件簿:ダイアグローブの聖なる森 CE / SE
12作目 ミステリー事件簿:レーブンハーストの鍵 CE / SE
13作目 ミステリー事件簿:続・レーブンハーストの鍵 CE / SE
14作目 ミステリー事件簿:壊れた時間 CE
このゲームがすでにリリースされている国の反応
総評価5点満点
アメリカの総評価:約3.5
ドイツの総評価:約3.7
フランスの総評価:約4.7
※国名をクリックすると該当ゲームのページが別タブor窓で開きます!
総評価はチェックした時点のものなので変動することがあります
新作について
ミステリー事件簿の14弾目が、やっと日本語サイトにやってきました!
このシリーズは今まで他より優先して日本語化させていたから今年の1月くらいに来ると思っていましたが、もうその他と同じ扱いになってしまったようですね(ノ_-。)
ちなみに本作は12~13作目と同じEipixが製作担当しています。
自分は週末セールを利用して購入済みで、本編を半分ほど進めたところですが、(全く期待していなかったので)思ったよりは悪くないな・・・って感じです。
クリアしたらレビュー記事にて詳細を報告しますね(・∀・)/
しかし、アメリカサイトでミステリー事件簿:壊れた時間のレビュー件数が現時点で129件!
※他の作品はだいたい50件程度
何だかんだ言っても注目度が高い作品なんだなーと思いました。
なお、15弾目がアメリカサイトで3/23に先行リリースされました!
Mystery Case Files: The Black Veil Collector's Edition
こちらもEipixが開発しているようです。
このシリーズは毎年秋にリリースされていたのに、定番を打ち破ってしまったんですね。
秋にミステリー事件簿、その後にクリスマス・ストーリーズがリリースされるというパターンが恒例行事ぽくて季節感があって好きだっただけに、このリリースはちょっと残念です。
なんだか益々このシリーズ特有のプレミアム感が薄れていくなぁ・・・(-""-;)
今頃新作をリリースするって事は、年内に16弾目をリリースする気でいるような嫌な予感がします。
※単なる推測です
ミステリー事件簿はBFGの商標なので、BFGからの指示で作っているだろうからEipixを責めるのは筋違いなのは分かっているんですが、Eipixはビッグタイトルを何本も抱えているせいか最近のゲームは個人的に薄味と感じる内容が多いので、せめてミステリー事件簿だけは年1本リリースを厳守して中身を濃くして欲しいと願っています。
<同シリーズのレビュー記事>
ミステリー事件簿:レーブンハースト ™
ミステリー事件簿:マダム・フェイト ™
ミステリー事件簿: 続・レーブンハースト ™
ミステリー事件簿:ダイアグローブの伝説™
ミステリー事件簿:十三番目の骸骨™
ミステリー事件簿:レーブンハーストからの脱出
ミステリー事件簿:シャドーレイク
ミステリー事件簿:マダム・フェイトのカーニバル
ミステリー事件簿:ダイアグローブの聖なる森
ミステリー事件簿:レーブンハーストの鍵
ミステリー事件簿:続・レーブンハーストの鍵
【考察】 ミステリー事件簿 ← このシリーズのまとめ記事
バグや攻略など情報満載!(英語です)
このゲームの掲示板(Forum)はコチラ
新 作 情 報 ②
ビッグ・フィッシュ・ゲームズで3月24日(金)に先行リリースされたゲームはこちらっ!
ジャンルはアイテム探しゲームです。
<シリーズ全作品>
1作目 ダーク・パラブルズ:いばら姫の呪い※英語版ではCEあります
2作目 ダーク・パラブルズ:追放された王子 CE / SE
3作目 ダーク・パラブルズ:雪の女王と偽りの鏡 CE / SE
4作目 ダーク・パラブルズ:赤ずきん姉妹団 CE / SE
5作目 ダーク・パラブルズ:最後のシンデレラ CE / SE
6作目 ダーク・パラブルズ:ジャックと空の王国 CE / SE
7作目 ダーク・パラブルズ:ラプンツェルの歌 CE / SE
8作目 ダーク・パラブルズ:人魚姫と紫の海 CE / SE
9作目 ダーク・パラブルズ:砂の女王 CE / SE
10作目 ダーク・パラブルズ:ゴルディロックスと流れ星 CE / SE
11作目 ダーク・パラブルズ:白鳥姫と災いの樹 CE / SE
12作目 ダーク・パラブルズ:泥棒と呪いのほくち箱 CE / SE
新作について
こちらは2月23日(木)に先行リリースされたゲームの廉価版です。
レビュー記事も公開してますので、是非こちらもご覧ください。
新 作 情 報 ③
ビッグ・フィッシュ・ゲームズで3月25日(土)に先行リリースされたゲームはこちらっ!
デリシャス:エミリーの瓶に入った手紙 コレクターズ・エディション
--------- このゲームの内容 ---------
3 歳だったエミリーはお父さん、お母さんとおじいちゃんが経営するナポリのレストランを訪れた。おばあちゃんが他界して悲しみに暮れていたおじいちゃんはエミリーが来てから嬉しくてエミリーと遊んでばかり。そんなある日、船で海へ出たおじいちゃんは嵐に巻き込まれ家族のもとへ帰ることはなかった。エミリーが大人になってからおじいちゃんが生きているという情報を聞き、家族全員がナポリにあったおじいちゃんのレストランを訪れることに…。本作は心温まるストーリーで展開されるタイムマネージメントゲーム。おじいちゃんと無事再会して大家族のディナーを成功させよう!
--------------------------------------
ジャンルはタイムマネージメントゲームです。
英語版リリース:2016年9月(Game Houseは2016年8月)
<シリーズ全作品>
1作目 Delicious - Emily's Tea Garden
2作目 Delicious - Emily's Taste of Fame
3作目 Delicious - Emily's Holiday Season
4作目(4) Delicious: Emily's Childhood Memories
5作目(5) Delicious: Emily's True Love
6作目(2) Delicious: Emily's Wonder Wedding
7作目(3) Delicious: Emily's Honeymoon Cruise
8作目(1) Delicious: Emily's New Beginning CE / SE
9作目(6) Delicious: Emily's Home Sweet Home CE
10作目(7) Delicious: Emily's Hopes and Fears CE
11作目(8) デリシャス:エミリーの瓶に入った手紙 CE
12作目(9) デリシャス:エミリーのクリスマスキャロル CE
※( )内の数字はBFGでリリースされた順番です。
このゲームがすでにリリースされている国の反応
総評価5点満点
アメリカの総評価:約4.6
ドイツとフランスはまだリリースされていません
ドイツとフランスがリリースされていないことにビックリΣ(゚д゚;)
※国名をクリックすると該当ゲームのページが別タブor窓で開きます!
総評価はチェックした時点のものなので変動することがあります
新作について
2月4日にリリースされたデリシャス:エミリーのクリスマスキャロルに続き、デリシャス・シリーズの日本語版がまたしてもリリースされました
こちらは既にプレイ済みなので、ゲームの詳細はレビュー記事をご覧ください(-^□^-)
ちなみに、このゲームはCEのみでSEのリリースはありません。
でもCEの価値はありますよ♪
なお、現時点でAPPを含め、デリシャスシリーズはクリスマスキャロルと新作の2作しか日本語版が出回っていません。
Game House(出版社)は日本への販売に力を入れてなさそうだから、旧作の日本語版が出る可能性は低そうですが、GooglePlayのレビューにはGame Houseのスタッフも目を通しているようなので、希望が多ければ旧作の日本語化を検討してくれるかも!?と僅かに期待しています。
なので、スマホに切り替えたら駄目元で日本語化をリクエストしようと企んでます( ´艸`)
でも、このシリーズは英語が超苦手な自分でも楽しめるゲームなので、今すぐ旧作をプレイしたい方は英語版でチャレンジしてみてくださいね!
デリシャスのスピンオフ
![]() |
![]() |
---|---|
Fabulousのレビュー記事 | Heart's Medicineのレビュー記事 |
こちらはAPPで日本語版も出ているので、BFG日本語サイトに登場する日が来るかも(期待)
<同シリーズのレビュー記事>
Delicious: Emily's Childhood Memories
Delicious: Emily's True Love
Delicious: Emily's Wonder Wedding
Delicious: Emily's Honeymoon Cruise
Delicious: Emily's New Beginning
Delicious: Emily's Home Sweet Home
Delicious: Emily's Hopes and Fears
Delicious: Emily's Message in a Bottle ← これが新作!
デリシャス:エミリーのクリスマスキャロル
【考察】 Delicious ←このシリーズのまとめ記事です
バグや攻略など情報満載!(英語です)
このゲームの掲示板(Forum)はコチラ