
------------ ゲーム紹介 --------------
Become a doctor in a romantic medical drama, and be part of the life of aspiring surgeon, Allison Heart! When Allison falls in love with Daniel, Head of the Hospital, she discovers that she still has strong feelings for her old flame, Connor, Head of Pediatrics. Romance blossoms when suddenly Daniel has a terrible accident, and Allison is the only one who can save his life! In fact, she’s rushing him to the hospital, when the ambulance crashes...
--------------------------------------
<自己評価>
ボリューム (ある)
難易度 (難しい)
満足度 (・・・微妙)
<感想>
※こちらは英語版ゲームのレビュー記事になります。
研修医のアリソン・ハートが、様々なトラブルと向き合いながら成長していく過程を追っていくストーリーの医療系タイムマネージメントゲームで、シリーズの2作目になります。
6つのステージに分かれており、通常のレベルが60あり、課題をクリアするだけのチャレンジレベルが30あり、合計90のレベルで遊べます。
それと時々ムービーの合間にミニゲームが発生するので、ボリュームはたっぷりあります♪
その他、トロフィー収集と、課題をクリアすることで貰える宝石で病院の備品を購入するオプションがあります。
トロフィーはすんなり取れる物が多かったんですが、Jennyの「全ての場所を埋める」はレベル1以外だと難しいと思うので、このトロフィーが取れなくて悩んでいる方はレベル1でチャレンジしてみてください。
プレイモードは初・中・上の3種類あり、同一ユーザー名で途中変更可能です。
当ブログにたびたび名前が出てくるDeliciousと同じ開発会社(Game House)で、Deliciousの主人公「エミリー」が活躍するレベルもありますよ(*^.^*)
がっ!Deliciousと似た雰囲気ではあるけど、かなり人を選ぶ内容のゲームのように思えました。
理由は医療系という事もありストーリーがとにかく暗いんです(*_*)
英語を理解できない自分がプレイしていても「暗いなー」と感じるくらいなので、英語が堪能の人なら気が滅入ってしまうのではないかと感じました。
この手のゲームは陽気な雰囲気にして欲しかったな~と思いましたが、この辺は好みの問題なので、逆にこれが良かった!と感じる方もいると思います。
あと、このシリーズはクリアすることで得られる報酬で院内の備品をグレードアップすることによって三ツ星クリアするのが簡単になるので、繰り返しプレイする事が前提で構成されています。
1作目はSEでレベル数が25しかないのでさほど苦になりませんでしたが、こちらはレベル数が多いから結構しんどいです(^_^;)
それと治療と称したミニゲームが発生します。
操作方法は英語で表示されますが、前作よりわかりやすいものが多かったですね。
ただ、難易度は前作よりぐーんとアップしてます

BFGアメリカサイトのフォーラムに「このゲームはタッチパネルで操作する為に作られた」と書かれたレスを見て、ものすごく納得。
掴んでスライドさせたり線をなぞるなど、画面を直接触れるなら操作が簡単だろうと思えるタイプが多いんですよ。
自分はノートPC内蔵のタッチパッド使用なのできつかった(T▽T;)
なのでiPadなどのスレート型端末でなら初心者の方でも楽しめそうですが、パソコン(タッチパネル式除く)でプレイしようと思っている方は難易度高めのゲームだと思ってください。
しかも特に難しいと感じたミニゲームは第3ステージ(ER)から登場するので、体験版の範囲では難易度低めに感じてしまうだろうなぁ・・・
あとPC環境によると思いますが、ミニゲームに切り替わる時、動作が重くなる事がありました。
それと通常レベルには毎回モルモットが出没し、姿を現す時に鳴き声がするんですが、時々声がしない事もありました。
これらの理由で、個人的にはものすごーく微妙なゲームでしたね

前作が楽しかったし、今回は前より絵がきれいになっているからプレイするのを楽しみにしていただけに、ものすごくガッカリしました(≧д≦)
初心者モードで通常レベルは何とか全部三ツ星クリア出来ましたが、チャレンジレベルはどう頑張っても課題をクリアできないレベルが2つ(15,25)あり、もう完全クリアするのは諦めました(´д`lll)
せめて初級レベルならミニゲームに手間取っても全レベルが容易にクリア出来るような設定にして欲しかったですね。
攻略しきれなかった自分が言うのもおかしな話ですが、攻略ポイントとしては、コンボポイントを稼ぐ為なるべく会計は5人並ぶまで待ってから一気に清算する事と、患者が要求するパターンは変わらないので、三ツ星クリアできないレベルは要求される品と順番をメモしておき、事前準備して患者に素早く対応できるようにしておく事かな。
操作方法は英語が苦手な自分でも理解出来るものが多かったし、分からないものはWeb上で公開されている攻略ガイドのページを翻訳したり、攻略動画を参考にしていたら何とかなりましたよ!
なのでゲーム自体は英語が苦手な方でも楽しめると思います(°∀°)b
色々と不満に思う点がありましたが、それでも買ったのを後悔はしていない(何だかんだ言って結構楽しんでる)ので、Deliciousシリーズが好きな方なら楽しめる作品だと思います♪
続編を匂わせるラストだったので、そのうち第3弾がリリースされると思います。
コナー⇔アリソン⇔ダニエルの三角関係が気になるので続編が出たらプレイしたいんですが、今回と同じような仕様だったら見合わせるかもなぁ(。・ε・。)
Game Houseもミニゲームへの不満の声が多いことは承知しているようなので、次は改善されてると良いのですが・・・
あれこれ書いたら長くなってしまいました

最後までお読みいただきありがとうございますm(_ _ )m
このゲームが気になったらこちらをクリック!
※コレクターズ・エディション限定です
Steamでは日本語版もリリースされています!
リンクはコチラ
公式の攻略ガイド情報はコチラ(リンク先:Game House)
攻略動画はコチラ(リンク先:youtube)
↓Heart's Medicineシリーズ1作目はコチラ↓
Heart's Medicine: Season One

※スタンダード・エディションのみ
このゲームの主人公アリソン・ハートがゲスト出演するゲームもあります♪
