キャリアを諦めかけていた私が、

 

次女の育休明けにフルタイム勤務しながら

社会保険労務士試験に合格した中で確立した

時間管理術や独自の勉強法、

 

ワーママあるあるの日常をお伝えしています。

ながらあゆなですニコニコ

 

 

 

子どもたちの作品ってどう保管していますか??

 

 

 

昨年度、小2長女が小学校で作って

持ち帰ってきた絵、

 

 

3歳次女が保育園で作って持ち帰った絵を

 

 

昨日は収納しましたニコニコ

 

 

 

我が家が収納に使っているのはこちら下差し

 

 

 

長女用に1箱、次女用に1箱と子ども別に

一箱ずつ用意していますにっこり

 

 

 

小2長女のものは、長女が保育園に入った

1歳の頃から使っていますが、

まだまだ作品が入ります!!

 

 

 

A2サイズも入る大きさの箱なので、

大きいんですが、私は和室の押し入れの

天袋に収納しているので、

ふだんは大きさは気になりません。

 

3歳次女用のボックスに入り込んだ1歳三女ドスコイちゃん。

「箱入り娘」の完成目がハート

 

 

 

娘の作品とあわせて、次女のボックスには、

昨年度、保育園とやりとりした保育ノートも

入れました。

 

 

 

長女のボックスには通知表も入れたので、

このボックスの中身を見れば、

娘それぞれの成長が一気に分かりますハート

 

 

 

作品を娘に持たせて写真を撮り、

作品自体は捨てる、というやり方の方が

モノは減るのでいいんですが、

ボックスにポイポイ収納する方が楽なので、

我が家はこの方法ですキラキラ

 

 

 

実際に、昨日の収納も5分で完了OK

 

 

 

ボックスに入れて保管している

保育園ノートは、成長の過程が分かるし、

 

 

「そうそう、こんなこと言ってた~!」

 

 

と読みだすと止まらないので、

読み返しを自粛してボックスにIN!

 

 

 

いつか大きくなった娘たちと一緒に

このボックスを開けて、

中身を確かめる日を楽しみにしていますニコニコ

 

 

 

子どもたちが家を離れるときに

保育ノートや母子手帳、アルバムを

まとめて渡してあげたいと思っているので、

コツコツ保管をがんばりますチョキ

 

 

 

こういった時短テクや時短料理を含め、

時間管理について

メルマガに書いています✉

 

 

ご登録はこちらから下差し

 

 

 

 

 

LINEで1対1のやりとりが可能です。

友だち追加

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

まじかるクラウンアメトピに掲載されましたまじかるクラウン

育休で丸4年会社を休んだ結果

2018年から5年間、旧つみたてNISAでの運用結果