キャリアを諦めかけていた私が、
次女の育休明けにフルタイム勤務しながら
社会保険労務士試験に合格した中で確立した
時間管理術や独自の勉強法、
ワーママあるあるの日常をお伝えしています。
ながらあゆなです
私はTOEIC最高スコア965で、
今年の年明けに
NO勉強でTOEIC受験した際も910をマーク。
3歳か4歳の頃から年長さんまで
通っていた幼稚園の英語クラスに
行かされていましたが、
当時の英語が今の英語力に
全く生きていないと感じるので、
我が家の小1長女には特に
英語をさせてきませんでした。
先日、小1長女から
「英語を勉強したい」
と言われ、いよいよこの日が来た!!
と思い、教材を選びに本屋に行ってきました。
ワーママにとってあるあるの悩みの解消法や講座の先行案内等は無料メルマガでしています。
登録いただけると嬉しいです
https://system.faymermail.com/forms/15635
+++++++++++++++++++
小1長女、初めての英語学習に選んだもの
+++++++++++++++++++
長女の初めての英語学習に選んだのは、
英検Jr.ブロンズの参考書。
長女はドリルが好きで、
英語も「書く」ことをしたい様子ですが、
耳がよいうちに
まずはリスニングから始めようと思います
英検Jr.はリスニングのみの試験。
受験するかどうかは長女と相談ですが、
英語ビギナーの子どもに合った
試験にそった参考書。
まだアルファベットの歌くらいしか
英語を学んでいない長女にピッタリ!
と思い購入しました
CDで単語を聞きながら、
繰り返させて初日の勉強は終了。
長女は「楽しかった~!」
と言っていたので、
出だしは上々のよう
今後も長女の英語学習の進捗も
ブログで報告していきますね
資格試験のための講座の先行案内や1dayセミナーのご案内は
無料メルマガでお伝えしています。
登録いただけると嬉しいです