キャリアを諦めかけていた私が、

 

次女の育休明けにフルタイム勤務しながら

社会保険労務士試験に合格した中で確立した

時間管理術や独自の勉強法、

ワーママあるあるの日常をお伝えしています。


ながらあゆなですニコニコ

 

 

もともとは夫の友人のご夫婦
(夫主催の合コンで知り合って結婚)で

小2男の子、3歳女の子のパパ・ママ。

 

家族ぐるみで親しくしているので、

時々、家に招かれたり、招いたりして

交流させていただいています。

 

パパさんは地元に昔からある会社の3代目。

ご実家は高級住宅街にデン!と広い敷地のお屋敷。

なんと体育館まであるんだそうポーン

 

ママさんは大手企業でフルタイムのワーママ。

ほぼフルリモートで出社が必要なときは

「申し訳ないけれど、

 〇月〇日出社してもらえますか?」

と恐縮されながら聞かれるそう。

 

う、うらやましすぎる!!

 

約2年前のお正月に会ったとき、驚いたのが、

長男くんが小学校受験した、という話。

 

 

ワーママにとってあるあるの悩みの解消法や講座の先行案内等は無料メルマガでしています。

登録いただけると嬉しいです桜

https://system.faymermail.com/forms/15635

 

+++++++++++++++++++

 

共働きで小学校受験した友人夫婦

 

+++++++++++++++++++

 

結婚当初は駅直結のタワマンに住んでいた

このご夫婦。

 

1人目と2人目で性別が違うので、

それぞれの子供部屋が必要!と

戸建てを新築。

 

しかも、売られていた1区画では

狭いから、と2区画分の土地を買って新築ポーン

 

タワマンから引っ越しの時、

「えっ!?引っ越すんですか!?

と近所の人にビックリされたそうポーン

 

ご自宅は駅から遠くなって、

長男くんが通う予定の

公立小学校も徒歩30分の距離。

 

それならいっそ!とご自宅近くの

私立小学校を受験して合格キラキラ

広々としたリビングで長男くんとくつろぐ長女。

しかも長男くん、カッコいいんです!

 

自宅の新築に私立小学校だなんて

お金がふんだんにあるんだろうな、

としばし妄想してしまいました。

 

ご自宅の新築は2人目女の子の育休中に、

小学校受験はフルリモートだからできた、

とママさんはおっしゃっていましたが、

 

パパさんが言うには

ある日帰ってくると、

長男くんもママさんも

二人で泣いていたことがあったそう泣

 

話を聞くと、

「この問題を何度説明しても

 長男くんが分かってくれない!」

とママさんが訴えていた、と。

 

小学校受験って親の受験と聞くけれど、

ママさんが相当がんばられて

合格されたんだな、、、

と思ったエピソード。

 

毎週、幼児教室に通って、

毎日、プリントをして、

それで合格した、

とパパさんが言っていました。

 

 

マイペースな我が家の長女は絶対ムリ!!!

と思い、それまで以上に尊敬の目で

ママさんを見るようになりましたニコニコ

 

パパさんは出張が多く、

ママさんがほぼワンオペの模様。

 

 

育休中の自由な時間や、

復職後、働きながらで限られた時間を

家族のために全力投球したママさん。

 

誰にでもできることでないことを

達成されたのは、

「家族のため」だったからかな??

と思います。

 

私自身も社労士試験に合格したのは

家族が大きな理由でした。

 

家族を思うとパワーが湧いてくる

母の力は無限大ですねニコニコ

 

 

 

新築祝いは茅乃舎のだしセット。

迷ったらコレ!の鉄板です。

 

 

資格試験のための講座の先行案内や1dayセミナーのご案内は

無料メルマガでお伝えしています。

登録いただけると嬉しいです桜

https://system.faymermail.com/forms/15635

 

 

まじかるクラウンアメトピに掲載されましたまじかるクラウン

育休で丸4年会社を休んだ結果