炭鉄港カード 月形町 月形樺戸博物館 | 北海道遊び人NEWS

北海道遊び人NEWS

元東京在住でしたが、北海道の楽しさにハマって、2023年7月、北海道移住しました。全道を遊び歩いています。(訪問日・実施日と記事は順不同です)

日本遺産

北の産業革命「炭鉄港」

炭鉄カードを集めています。

現在第3弾13枚を配布中です。

 

 

 

現在の掲載済カード(掲載順)

1.芦別市 旧三井芦別鉄道炭山川橋梁の建設工事

2.赤平市 住友赤平炭鉱立坑櫓

3.上砂川町 三井砂川炭坑

4.沼田町 隧道マーケット

5.夕張市 夕張鉱選炭場と石炭列車

6.栗山町 角田村役場庁舎

7.三笠市 住友奔別炭鉱立坑櫓

8.美唄市 三菱美唄炭鉱竪坑櫓及び坑口

9.岩見沢市 岩見沢駅(室蘭本線と函館本線)

 

 

2023年9月18日

今回は月形町です。

月形町の炭鉄カード
月形町の月形樺戸博物館

配布しています。

 

 

月形樺戸博物館は、

樺戸集治監(いわゆる刑務所)の

開監から廃監までの39年の歩みを

豊富な歴史資料でドラマチックに

展示再現している施設です。

月形樺戸博物館公式サイトより引用加筆)

 

旧樺戸集治監本庁舎 

歴史を感じさせる建物です。

こちらで、カードをいただきます。

 

 

歴史を感じさせる

石段の激しい摩耗具合。

 

このときは、時間がなく、

カードのみをいただいて帰りましたが

いずれゆっくり見学したい施設です。

 

博物館本館の前には、

ハロウィンのかぼちゃが🎃ゴロゴロ

博物館本館

樺戸集治監の当時の様子を

実物資料で展示しています。

また、2Fにはシアターコーナーや

囚人の作業体験コーナーなどを

設置しており囚人たちによる

北海道開拓のより深い理解を

得られることができます。

月形樺戸博物館公式サイトより引用しました)

刑務所の博物館なので、

「おもしろい」と言ったら

語弊がありますが、

興味深い展示内容です。

 

同じ敷地に

月形町役場があります。

 

炭鉄カード

10.月形町 石狩月形駅

 

対象コレクションが

残り少なくなってきました。