縄文土器の火炎式土器は、洪水で渦巻く水の水炎(東北大の田中先生)

NishinoshimaVolcano: Quoted from theJapanCoastGuardwebsite

西ノ島火山:海上保安庁HPから引用

■■■■■■■■■■■■■■■

26000 We will never forget. And connect to tomorrow!

 Over 5,000 years of tradition

  忘れないそして明日へと繋ぐ!5千年の伝統

Hello, how are you.

こんにちは、お元気ですか。

Thank you for visiting us.

ご訪問、有難う御座います。

This is the Blog of AUWa.

こちらは、AUWaのBlogです。

■■■■■■■■■■■■■■■

明日へと繋ぐ!5千年の伝統

 live long ! Important things in disaster countermeasures生き延びるために! 災害対策で大切なこと   2022/01/23 Ameba up

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 We will never forget. And connect to tomorrow!

Over 5,000 years of tradition

忘れないそして明日へと繋ぐ!

五千年以上の伝統

§Ⅰ We will never forget. And connect to tomorrow !

忘れないそして明日へと繋ぐ!

§Ⅰ-1  I will never forget and connect to tomorrow!

 忘れないそして明日へと繋ぐ!

§Ⅰ-2  Looking back on the history of Japan, taking the Edo period to the Meiji period as an example.

 我が国の、江戸時代から明治時代を例に挙げて歴史を振り返ってみる。

§Ⅰ-3  Ansei Tokai Earthquake, Ansei Nankai earthquake

安政東海地震、安政南海地震

§Ⅰ-4  Large-scale disasters and illnesses as factors of historical swell

歴史のうねりの要因としての、大規模な災害・疾病など

 

§Ⅱ Our ancestors tried to pass on these calamities

to posterity as lessons.

私達の先人たちは、これらの災いを教訓として、

後世に伝えようとしました。

§Ⅱ-1  What I heard because I thought it was a lie

嘘だと思って聞いた事

§Ⅱ-2  Insight from Professor Tanaka of Tohoku University (water flame pottery)

東北大学田中先生の洞察 (水炎式土器)

§Ⅱ-3  Hajichi (tattoo) and female

ハジチ(刺青)と女性

 

§Ⅲ Culture. 文化

§Ⅲ-1  The first is a culture that values ​​nature. 

1つ目は自然を大切にする文化です。

§Ⅲ-2  The second is a culture that values ​​connections with neighbors.

2つ目は、隣人との繋がりを大切にする文化です。

§Ⅲ-2-(1)Do not steal the things of neighbors

隣人の物は盗らない

§Ⅲ-2-(2) Next to 3 houses over there

向こう三軒両隣

§Ⅲ-2-(3) Group school attendance

集団登校

§Ⅲ-3  The third is the habit of preventing yourself.

§Ⅲ-3 The third is the habit of preventing yourself.

3つ目は、自ら予防する習慣です。

A pandemic caused by infectious diseases such as the plague epidemic. The historic population decline of humankind due to pandemics can sometimes outweigh the victims of major disasters and major world wars.

It seems to be the only country in our country that adheres to these infectious disease prevention cultures.

ペストの大流行を始めとする感染症などによるパンデミック。パンデミックによる人類の歴史的な人口減少は、時として大規模災害や大規模な世界戦争の被害者を上回ることがあります。

私達の国では、これらの、感染症を予防する文化を、守っている唯一の国と思われます。

 

§Ⅲ-3-(1) greeting

挨拶

As one of the preventive measures for infectious diseases that are prevalent now, the method of touching each other's elbows as a greeting when people touch each other is used all over the world. It is intended to reduce the risk of infection by reducing the skinship at the time of greeting as much as possible, and the contact density is higher than the physical contact such as "handshake", "" and "hug" originally used in greeting. It's low, but it's still no different to touch and say hello. Therefore, although the risk of infection is reduced, it has not disappeared.

 

In Japan, bows are used for greetings. Bowing is a method of greeting a person who bows his head, starting from the waist, straightening the state of the spine from the waist to the head, and just lowering the head from the waist. It is one of the cultures that show respect for the other person.

 

This Japanese greeting culture may look like a distinctive cross-cultural greeting when there is nothing, but in the midst of the infectious disease, no matter who faces each other, they do not touch the other person. Only Japanese greetings can be greeted from the bottom of my heart.

 

 今流行している感染症の予防策の1つとして、人がお互いに接する時の挨拶として、互いの肘と肘を触れ合うようにした方法が、世界各国で用いられていますが、これは、挨拶時のスキンシップを極力減らして、感染のリスクを下げるためのもので、本来、挨拶で用いられていた「握手」及び「ハグ」などの身体接触に比べて、接触の密度は低いものの、やはり、接触して挨拶することには違い話ありません。その為に、感染するリスクは少なくなるものの、無くはなっていません。

 

日本では、挨拶にお辞儀を用います。お辞儀は、相対する人に対して頭を下げる挨拶の方法で、腰を起点にして腰から頭までの背骨の状態を真っ直ぐにして、ただ、腰からどれ位の角度で頭を下げるかで、相手への敬意を表す文化の1つです。

 

この日本の挨拶の文化は、何も無い時は、一際、際立った異文化の挨拶に見えるかもしれませんが、感染症の猛威の中、何方が合い対しても、相手に触れず、真心から挨拶できるのは、日本の会釈しかありません。

 

§Ⅲ-3-(2)Distinguishing between outside and inside the house

家の内外の区別

In recent years, as Japanese culture has become known to some extent, I think that the number of foreign customers who feel uncomfortable has decreased, but in Japanese culture, the outside and inside of the house are clearly distinguished, and from outside the house. When I get home, I take off my shoes at the entrance. This is because I don't wear shoes that may be dirty outside the house inside the house.

 

Next, go to the bathroom and then wash your hands and gargle. This is also because, like shoes, your hands may be dirty, or your nose or mouth may contain germs.

This idea of ​​traditional culture comes from Japanese Shinto, and when visiting a shrine, go through the torii gate, which is the barrier, clean your hands and mouth with water from a chozubachi, and then head to the hall of worship. This is said to be "pay the filth" or "cleanse the filth." Unfortunately, in recent years, few people gargle at shrines, and fewer people wash their hands.

 

A reduced version of the shrine worship is inherited as a hand-washing gargle at home.

 

 近年は、ある程度日本文化が知れ渡ってきたために、余り違和感を持たれる外国からのお客さんも減ったと思いますが、日本の文化では、家の外と中とを明確に区別し、家の外から帰った時に、玄関で、靴を脱ぎます。家の外で、汚れたかも知れない靴を、家に中で履かないためです。

 

次に、洗面所に行ってから、手を洗いうがいをします。これも、靴と同様に、手が汚れているかもしれないし、鼻や口の中に病源菌などが入ってしまっているかもしれないからです。

この、伝統文化の考え方は、日本の神道から来ており、神社への参拝に際しては、結界である鳥居を潜り、手水鉢の水で両手と口を清めてから、拝殿へ向かいます。これは、「穢れを払う。」とか「穢れを清める(すめる)。」とか言われています。残念なことに、近年では、神社でうがいをする人は殆ど居なくなりましたし、手を洗う人も減ってきています。

 

神社参拝の縮小版が各家庭での手洗いうがいとなって受け継がれているのです。

 

§Ⅲ-3-(3) Wearing a mask

マスクの着用

Finally, it's unclear if Japanese people have hay fever or for another reason, but they seem to like wearing masks anyway. "Wear a mask and don't pass on the disease to others, and don't pass it on to others." This illness prevention habit will eventually be preserved as Japanese culture.

最後に、日本人は花粉症の人が多い為なのか、又は別の理由があるのかは不明ですが、とにかく、マスクをするのが好きみたいです。「マスクをして、病気を、他人にうつさないし、他人からうつされない。」この病気予防の習慣は、何れ日本の文化として残されていくことでしよう。

 

I'm suspicious, so I'd like you to halve the story, but more than half a century ago, when I was a kid, the "big tengu and karasu tengu mask" hung on the wall inside the votive tablet of a nearby shrine. When I was watching, I was approached by an old man I didn't know.
疑わしいので、話を、半分にして聞いて欲しいのですが、半世紀以上も前の私が子供の頃、近くの神社の絵馬堂内の壁に掛けられていた「大きな天狗と烏天狗のお面」を見ていたところ、知らない老人から声を掛けられました。

The old man told me
"Who do you think this right side is? In fact, it is said to be Jesus Christ or Moses. That is why the nose is higher than the Japanese nose.
Next, the karasu tengu on the left is the Japanese ancestor, Amaterasu Omikami, and Amaterasu is depicted in the figure of Seoritsuhime, who looks like an Indian chief. It is drawn as. And what you see in the beak of this karasu tengu is actually a mask, which was worn when there was an epidemic. That's the story.
Well, if a contagious disease is prevalent, it's a commandment to wear a mask. "
I remember being told that.

老人は私に、

「この右側の面は誰だと思う。実は、イエスキリスト様か、モーセ様と言われているのだ。だから、日本人の鼻より鼻を高くしているのだよ。

次に、左側の烏天狗は、日本人のご先祖様の、天照大御神だよ、天照様は、インデアンの酋長の様な瀬織津姫のお姿に描かれたり、この、烏天狗の姿として描かれたりしているんだ。そして、この烏天狗のくちばしに見えるのは、実はマスクで、流行り病があった時にマスクを付けられていた。と、言う話だ。

まあ、伝染する病気が流行ったら、マスクをしなさいと言う戒めだろうな。」

などと話を聞かされた事を思い出します。

烏天狗と天狗のお面:倭管理
Then, in my house, there was a soot and black "small tengu and karasu tengu mask". When her grandmother asked me to clean the black soot, I remember her grandmother being very pleased.
Until about 100 years ago, these faces might have existed in every household and preached the commandments of masks.

それから、私の家には、ススで真っ黒な「小さな天狗と烏天狗のお面」が在りました。祖母に頼まれて真っ黒なススを掃除したところ、祖母が大変喜んでくれたのを思い出します。

これらの、面は100年くらい前までは、どこの家庭にも有って、マスクの戒めを説いていたのかもしれません

 

 §Ⅲ-3-(4) Eat wasabi

ワサビを食べる 

Wasabi has a bactericidal effect. Has been said for a long time. Wasabi is indispensable for sushi and sashimi, which are one of the representative dishes of Japanese food. After all, the food with wasabi is exciting and the best. Moreover, the bactericidal action of wasabi prevents food contact to some extent. It is exactly the wisdom inherited from our predecessors.

ワサビには殺菌効果がある。と、昔から言われてきました。日本食の代表料理の1つのお寿司とかお刺身には、ワサビは欠かせません。何といっても、ワサビを付けて食べる料理は刺激的で最高です。しかも、ワサビの殺菌作用で、食当たりをある程度防いでくれます。まさに、先人から受け継いだ知恵ですね。

In recent years, videos of purifying turbid water due to survival have been uploaded on YouTube etc., and I often see it, but I made a water purification tank, made a layer of stones and sand in the tank, and in the sand I put charcoal in the water to make clear and beautiful water.

近年、ユーチューブなどで、サバイバルで濁った水を浄化する動画が、アップされていて良く見るのですが、浄水槽を作って、槽の中に、石ころと、砂との層を作り砂の中には炭を入れて、透明の綺麗に見える水を作っていました。

However, I am worried about germs. When I was a kid, I heard from my father that he would add two more ingredients to purify. It is said that wasabi sterilizes germs by putting "straw" sandwiched between stones and sand and "wasabi seedlings" in each layer separately from charcoal. It's a story that my father told me more than 60 years ago from a physicist who was working on soil improvement. After purifying tap water, chlorine is added. Wasabi is a substitute for this.

しかし、雑菌が心配です。私が子供の頃、父から聞いた話では、あと2つの材料を加えて浄化するそうです。石ころと砂との間に挟む「藁」と、各層に炭とは別に「ワサビの苗」を入れることで、ワサビが雑菌を殺菌してくれるそうです。60年以上も前に、父が土壌改良に取り組んでいた物理学者から教えて貰った話だそうです。水道水は浄化した後に塩素を加えています。ワサビはこの塩素の代わりに成るのですね。

By the way, there is a company in Japan that develops wasabi sheets to protect foods from viruses by utilizing these characteristics of wasabi. The company name is Mitsubishi Chemical. You can easily find it by searching with Mitsubishi Chemical's wasabi sheet.

さて、これら、ワサビの特性を利用して、食品をウィールスから守る為の、ワサビシートを開発している会社が日本にはあります。会社名は三菱ケミカルです。三菱ケミカルのワサビシートで探せばすぐ見つかります。

 

引用先:

引用先: 防災システム研究所HP❔安政東海地震

引用先: 読売新聞オンライン:南海トラフ地震、この地域は津波に注意を…事前避難エリア可視化へ 

引用先: 日本から見たサピエンス全史#6◉田中英道◉縄文時代の謎を解く!縄文土器と土偶の本当の意味  

引用先: wikipedia:入れ墨 

引用先: カラパイア:結婚後は唇の周りに髭を模した刺青を入れる。アイヌ女性に伝わる伝統文化を記録した写真

※  引用先:陸上自衛隊の 災害派遣の仕組みDisaster relief operation から写真等を引用

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 Past catastrophe  過去の大災害  2022/01/24 Amebaup 

 Great Hanshin-Awaji Earthquake  阪神淡路大震災  2022/01/24 Ameba up

 Large eruption of Kikai volcano 鬼界火山の大噴火  2022/01/24 Ameba up 

 Great East Japan Earthquake  東日本大震災  2022/01/24 Ameba up 

 Disaster countermeasure goods  災害対策物品  2022/01/23 Ameba up

https://ameblo.jp/auwanoyamato/entry-12722797075.html

▽▲▽△▼△▽▲▽△▼△▽▲▽

I want to protect it carefully. The bond between people and people, people and living things, and people and nature.

人と人、人と生き物、人と自然の

絆を、大切に守り

たい。

I want to learn wisdom for that from ancient times.

古代から、その為の英知を、

学び取り

たい。

And I want to share that wisdom with everyone.

そして、その英知を、皆に

発信したいの

です。

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

Thank you very much.

有難う御座いました。

Well then, everyone is in 

a good mood.

それでは、皆様御機嫌よう。

■■■■■■■■■■■■■■■

We will never forget.And  connect to tomorrow! Over 5,000 years of tradition  Important things in disaster countermeasures

忘れないそして 明日へと繋ぐ!5千年の伝統 生き延びるために、災害対策で大切なこと