昨日のジョギング距離:5キロ
走行時間:0時間
12月の走行距離:127km
2010ホノルルマラソンからの累計走行距離:2130km

ホノルルマラソンのブログは大晦日に書こうって
思っていたから今から書いちゃいます。
今回のホノルルマラソンは、今ままでに
20回ぐらいフルを走ってきたけど、一番楽しく、
一番疲れることなく、そして、一番感動した
42.195キロでした。とっても素敵な出会いがありました。
こんな僕でも役にたてたんだなって
感動で泣いちゃいました。
詳しくはまた書きますね。
もうちょっと天気がよかったらなってあるけど、
まぁ、晴れが多かったからいっか。
タイムは3時間57分00秒。全体の1200位ぐらいです。
それがいいのか悪いのかわからないけど、
歩くことなくベストはつくせたからいいかなって。
やっぱり、ホノルルマラソンは最高でした。
1月のブログでまた伝えていきますね。


2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(僕と相方でパチリ。とにかく風が強かった…)
今日のジョギング距離:0キロ
走行時間:0時間
12月の走行距離:45km
2010ホノルルマラソンからの累計走行距離:2083km


人に、「なんでアツシさんはマラソンをするんですか?」と
質問されたら、僕は迷わずこう言います。

 
「そこにホノルルマラソンがあるからです」って。
 
明日、12月10日、ホノルルマラソン出場のために
ハワイに旅立ちます。
今回で5年連続5回目の参加です。
もし、この世の中にホノルルマラソンがなかたら
僕はマラソンはしていなかったと思います。
マラソンしてないということは、
中野ランナーズの素敵な仲間たちとも
会っていなかったはず。
中野ラン ナーズにはカッコいい連中がたくさんいます。

サブ3という大目標を掲げて
有言実行したハルちゃん。
彼は最高にカッコいい。まじで尊敬します。

数多くの大会に出て、ガンガン好記録を
叩き出している八尾さん。
彼は僕と1歳しか違わないのに、普通に速いんです。
同年代の人間として尊敬します。

あとは、初マラソンでいきなりサブ4を
達成したひさし、
湘南マラソンで自己ベスト更新を目標にして、
見事に達成した福岡。
月間300キロジョグを涼しい顔で
駆け抜けるやっきー斎藤。

そして、遅っせくせに、一応頑張っている、ミヤ君。
あっ、中野ランナーズに
所属している人はみんな素敵ですけど。

 
僕はワイキキビーチ、ダイヤモンドヘッドを走るとき、
君たちの頑張りを思い出し、
君たちの笑顔を背中に感じながら走ることでしょう。

僕にとってホノルルマラソンとは、
自分へのご褒美、一年の総決算、癒しの時間、
いろんな意味が含まれています。

今年は震災の影響でエントリーしていた
大会のほとんどが中止になり、
正直春の時点でマラソンに
かける気持ちが折れました。
だけど、
やっぱりホノルルマラソンだけは走りたいんですよ。

今年最初のフルマラソン。
体調もイマイチよくないし、ケガも完全には
治ってないし、去年の記録を塗り替えることは
難しいかもしれないけど、精一杯
走ってきたいと思います。
去年はゴールした瞬間、感動で号泣したけど、
今年は笑顔でゴールしたいと思います。帰ってきたらまた報告させてもらいますね。

 
相棒、一週間仲良くやろうぜ。


2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!

今日のジョギング距離:0キロ
走行時間:0時間
12月の走行距離:40km
2010ホノルルマラソンからの累計走行距離:2078km


ブログをサボっていたら、いつの間にかハワイ出発まで
あと4日ってところまできてしまった。
今回でホノルルマラソンも5回目だから、
最初のころにあった興奮、緊張は正直ないけど、
やっぱりこの時期になるとテンションは上がってきます。
震災の影響があってエントリーしていたフルの大会が
中止になったりして、ホノルルが今年最初のフルです。
去年の記録更新は望めないと思うから、
楽しんで走ろうかなって思っています。
早く土曜日にならないかなー!


2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(なかなか準備が進まなくて焦っています)
今日のジョギング距離:0キロ
走行時間:0時間
11月の走行距離:185km
2010ホノルルマラソンからの累計走行距離:2038km

今日は水泳。よく考えたら、ハワイ出発まであと11日!
もうちょっとじゃん!
今年は一年早かったなぁ~!
あとは体調万全で行くだけだ!


この前の日曜日「月例赤羽マラソン」に参加してきました。
僕が参加したのは10キロです。
疲労性筋膜炎と足裏筋膜炎が落ち着いたから、
勇気を出して走ってきましたよ。
とっても気持ちよかった!
足の痛みもそこまで感じることなく、
普通に走ることができました。
タイムは遅かったけど、走るっていいな、っていう
喜びを味わうことができました。
12月は参加できるかわからないけど、
来年は毎月でも参加したいなって思いました。


2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(朝8時にスタート地点がある荒川土手に到着。
天気がよくて、とっても気持ちがよかったです)



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(スタート1分前。こんなに人が参加するって
知らなかったです。女性の参加が多かったなぁ)


2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(前に走っているこの人とずっと一緒に走っていました。
ペースメーカーがいるって、走りやすいわぁ)


2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(タイムはごらんの通り。痛い足を気にして
ゆっくり走ったから、まぁ、こんなもんだね)
今日のジョギング距離:0キロ
走行時間:0時間
11月の走行距離:166km
2010ホノルルマラソンからの累計走行距離:2022km

うーん、左足首痛が治らん…
ちょっともよくならん。
まぁ、一昨日痛めたんだからまだ早いとは思うんだけど、
どうしても最悪な展開を考えてしまう。
ホノルルを走ることができたら
そのあとはどおなってもいいから治って!

もし、競馬の神様がいるとしたら、
間違いなく僕に微笑みかけてくれたと思います。
この前の日曜日、当てましたよ!マイルCS!
久しぶりの万馬券ゲット!
マイルCSは荒れるってわかっていたけど、
まさか当たるとは思ってなかったです。
これでホノルルを贅沢に過ごすことができます。
競馬の神様、ありがとー!
たまには相棒にオゴってやろうと思って
そのまま夕飯に誘いました。
まぁ、ホノルルの話しもしたかったし。
あとは、早くケガを治すだけだ…


2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(これが当たり馬券、レースがスタートして
1分33秒後にこの紙切れが24万円に変身しました)



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(このチヂミ、かなり美味しかったですよ。
本場の韓国にマジで行きたくなった)



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(鍋を喰う相棒。タダだと思ってアホみたいに喰いやがって)
今日のジョギング距離:0キロ
走行時間:0時間
11月の走行距離:166km
2010ホノルルマラソンからの累計走行距離:2022km


もう~!
また今年もホノルルのギリギリになってケガかよぉ~!
一昨年と去年は膝痛に悩まされ、
今年は膝はちょっとはよくなったかなって思ったら今度は…
昨日、本番前の最後の45キロ走をやっていたんだけど、
33キロ地点で右足の裏痛。
きっと筋膜炎だろうな。
それ以上に左足首が痛くなり、後楽園から電車で帰りました。
そして今日病院に行き診察。左足首の激痛は
「疲労性筋膜炎」だそうで、
二週間走るなって言われました。
本番には間に合うとは思うんだけど、しばらく走れないから、
やっぱり不安だ…
とりあえず今月いっぱいは走らないでおとなしくしていよ。


2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(今日病院からもらった湿布と腫れをひかせる飲み薬。
去年もこの時期同じもの飲んでいたような気が…)

今日のジョギング距離:10キロ
走行時間:1時間
11月の走行距離:133km
2010ホノルルマラソンからの累計走行距離:1989km

今日はツナシマ理論。今までのツナシマ理論で
一番ひどい走りだったかもしれない。
両膝痛、両脛痛、、右肩痛、腹痛…
ちょっと痩せないといけないのかもしれないな。


この前の日曜日、相棒他、中野ランナーズのメンバーが
皇居で走っているとき、実は見つからないように
僕も皇居で走っていました(笑)
バレたらそれでもいいやって思って走っていたけど、
意外とバレなくてウケた!
走ったあと、一旦帰って打ち上げに合流。
ちょっと面白かったから
またバレないように走ろう作戦やってみよ!


2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!

今日のジョギング距離:0キロ
走行時間:0時間
11月の走行距離:123km
2010ホノルルマラソンからの累計走行距離:1989km

今日はジョギングはオフ。明日10キロ走る予定。
だけど、左足のスネが痛い…
なんでもシンスプリントって言うらしいけど、
そんな大げさなものなの?
毎年だけど、ホノルルの本番前になると、
必ずどこかが痛くなるんだよなぁ~!

今日は仕事そっちのけで、パソコンでハワイの
レストランとかアクティビティーとか調べていて、
マラソン後の予定を立てていました。
まぁ、こんな感じですね。

12月11日(日)マラソン後、ビーチでお昼寝してから
アラモアナでショッピング、夕飯はマリオットホテルでディナー

12月12日(月)朝からドライブ、
行き先はハナウマベイ、カウアイビーチ、
そのままノースショア。
夕飯はYard Houseで世界のビールを堪能
そしてデイブ&バスターズでゲームを堪能。

12月13日(火)この日はハワイのダブルメインイベントの
ひとつ、スカイダイビングが待っています。
そして終わって、PACIFIC BEACH HOTELの
オーシャナリウムレストランでビュッフェ。
そしてワイキキを散策。

なんて最高な3日間なんだ…きっとこれなら相棒も喜んでくれるだろう。



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!

今日のジョギング距離:10キロ
走行時間:1時間
11月の走行距離:123km
2010ホノルルマラソンからの累計走行距離:1989km

今日はツナシマ理論。
足底筋膜炎は避けれたけど、
左スネがまだ痛い。だけどまぁ、すぐ治るでしょう。

この前の土曜日、中野ランナーズのメンバーと
カラオケに行ってきました。
カラオケ自体久しぶりで、
しかも中野ランナーズでカラオケに行くのは初めてで、
とっても刺激的な夜になりました。
だけど、僕は途中から、まぁ、いつもそうなんだけど
応援部隊になってみんなを盛り上げていました。
またみんなで行きたいな!



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(今回みんなで行ったカラオケパセラ、靖国通り店。
相当オシャレなお店でちょっとビックリ)



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(コースで出てきた前菜のオードブル。
最近のカラオケって、食事も豪華になったのねぇ~)



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(ミスチルを歌うレイカ姫。けっこう歌がうまくて驚きでした)



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(いちゃつきながら歌う福岡カップル。
ふたりから来年の10月の8日に結婚式を挙げるという
衝撃な告白があって、すごーく驚いちゃいました!)



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(今回はレイカの誕生日会もやっちゃいました。
レイカは今年で20歳。
今年は一緒にホノルルに行けなくて残念だわぁ~!)
今日のジョギング距離:10キロ
走行時間:1時間
11月の走行距離:64km
2010ホノルルマラソンからの累計走行距離:1866km

今日はツナシマ理論。
腹が減りすぎて歩きそうになった。うーん、夕飯がうまい。

先週の木曜日、文化の日に湘南国際マラソンに
参加してきました。僕はハーフを走りました。
中野のメンバーはみんなフルです。みんな素敵!
本当は欠場する予定だったこの大会。
左足のスネが痛くて痛くて…
だけど無事完走するこができました。
さいっっっこうに、気持ちいい大会でした!
人が多いのがちょっと困っちゃうけど、
ロケーションとしては東京マラソンよりいいかも。
来年はフルに出よ!
参加して本当によかったです。
さて、湘南が終われば、次はホノルルだ!



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(今回湘南マラソンに参加した人達。約23000人。
ものすごい人の数。人が多すぎてスタートが
ちょっと遅れたとういう噂)



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(今回のハーフのタイム。1時間38分。遅!
いつになったら1時間30分を切れるんだ!)



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(中野ランナーズのダニーと、息子のナオキ。
可愛すぎて誘拐してやろうかなって思った)



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(今回参加した中野ランナーズの勇者達。
自己ベスト出した人、リタイア人、いろいろでした)



2011 ホノルルマラソンへの挑戦! 今年も当然走ります!
(そしてみんなで打ち上げ。途中で合流した
ひさしとりょうちゃんも打ち上げに参加。
走ったあとはみんないい顔してますわな~)