妊婦さんは身体の声を聞く、

産後は身体の声を聞く、

女性は身体の声をちゃんと聴いて!

 

なんていうけどさ、

 

身体の声ってなんぞや!!!

 

って思いません?

曖昧すぎる!!

 

↑って、私も何度もこういう表現してるけど。

 

 

で、私も「身体の声を聞けてないなぁ」と思ってから、7年くらい?

身体の声って何だろう、

身体の声を聞くってどういうことだろう、

っていうことを、考え、練習してきました。

 

1410516111316.jpg

(これ、ふーちゃん妊娠中、臨月!

お腹ぜんぜん出とらんなー)

 

 

で、最近確信をもって、だいぶ分かって来た!

 

身体の声を聞くっていうのは、

自分のちっちゃい希望をかなえ続けてあげること!

 

ほんとにほんとにちっちゃいことから!

 

今何食べたい?

外食メニューがあったら、値段とかじゃなく、ほんとに一番食べたいものを真剣に感じる。

 

家でのご飯も、

「何食べたい?」

「どれくらい食べたい?」

「味付けはこれでいいのか?」

「ご飯と一緒に水を飲みたいのか飲みたくないのか」

「今日は納豆を食べたいか食べたくないか」

「みそ汁の温度はどれが一番おいしいか」

「パンにつけるジャムの量は?」

「紅茶の濃さは?」

「コーヒーの濃さは?」

「今は砂糖を入れる気分?」

 

習慣でやるんじゃなくて、ひとつずつ確認。

 

トイレに行きたいと思ったら、行きたいと思った瞬間に行く。

 

寝るときも、寝たいと思ったら寝る!

足元寒いと思ったら、レッグウォーマーをするか?湯たんぽいれるか?掛物増やすか?どれが一番気持ちいいと思う?

 

お菓子もドカ食いするんじゃなくて、

自分が好きなお菓子を、ちょうど満足する分食べる。

 

今気になっているあれに、参加できるように頑張ってみる。

 

ここに我慢して居続けるのは嫌だ。

 

この話はしたくないから、この場を離れよう。

 

このテレビの音は耳に触るから別の部屋にいこう。

 

車のこの座席は、これくらいのリクライニングが一番いい。

 

携帯の画面の明るさはこれくらいが一番いい。

 

車のエアコンの温度は一番心地いいところにこまめに調節。

 

 

そういう、自分が感じる一つ一つのことを、ちゃんと一つ一つ叶えてあげる。

 

 

特に、「こどものために」「家族のために」ってやっちゃっているお母さんは、

自分が食べたいものが分からなくなってたり、

 

「今日一日自由にどうぞ」って言われても、やりたいことが思いつかなかったり、

 

自分が眠たいタイミングがもう分からなくなってたり。

 

そういうことがたくさんあります。

 

 

だから、ちょっと感じたことを、無視せずにちゃんと叶えてあげる。

 

そこからですよ。

 

身体の声が分かりません、っていうことは、

私は自分を無視し続けていますっていうこと。

 

これって、自分がかわいそうじゃない?

自分のこと大事にできてるって言わないよね。

 

image

で、こういうことを書くと、

 

「子どもが小さいので、そういうのは無理だと思います。どうしたらいいですか?」

 

とか

 

「こういう場合はどういうことになりますか?」

 

とかいう質問が必ず来るのですが、

 

私はあなたではないので分かりません。

ご自身でやってみて、その上でトライ&エラー、試行錯誤してくださいね。

 

 

こういうことで、

私の答えがなかなか出ないこと。

 

「トイレに行きたいが、今すぐ、ちょっときたなくて芳香剤臭い外のトイレに行くか、

それともあと30分我慢して、家のトイレで落ち着いてするか。」

 

これで悩むことが多いです(笑)

 

けっこう毎回真剣に悩み、まだ答えが出ません。

 

でも、身体目線で答えを出せば、多分すぐにトイレに行くっていう方が正解だと思う!

という、今はちょっとこっち寄り。

だから、迷ったら、すぐに行く!っていう方向で、今はやってみています。

 

 

ショッピングカートができました! 矢印マウス
◎妊婦さんのお腹の張り対策BOOK
  ~妊婦生活をより快適にする方法~
◎産後1か月リハビリBOOK
◎子どもの病気のみかた 初級編

 

クレジットカード、銀行振り込み、コンビニ決済がお選びいただけます。image

 

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞ  マウス

 

 

星星星教えて!星子さん ⇒ 聞きたいことはこちらから どうぞマウス星星星

 

 

 

おすすめシリーズ

 

○妊婦さんになったらどんなことに気をつけたらいいんだろう 妊婦さんのからだ作り

○なんでつわりがあるんだろう、なんとかしたいと思ったら、つわりシリーズ

○自分が冷えているのかどうなのか、冷えってよく分からない、と思ったら、冷えシリーズ

○女の人に、ぜひ知ってもらいたい骨盤のこと、妊娠、出産に影響します 骨盤シリーズ

○特に妊婦さんになると、冷やすなと言われるのはなぜでしょう 妊婦さんと冷えシリーズ

                                 こちらは動画でお話しています

○産後の回復のためには、安静が大切です 産後寝たきり生活のススメ
○産後のカラダと妊婦生活についてさらに詳しく 産後シリーズ