韓国駐在 洗濯機の温度は気をつけないといけない | 横浜在住サーファーの育児日記 イクメンはじめました(元韓国ソウル駐在日記 2019年3月帰国済)

横浜在住サーファーの育児日記 イクメンはじめました(元韓国ソウル駐在日記 2019年3月帰国済)

横浜在住のサーファーの育児日記です。
2019年6月生まれの第1子(女の子)の子育てのあれこれを書いています。
子育てのテーマはファンキー!
2019年3月までは日本企業から韓国ソウルの現地法人に3年弱駐在していました。
過去記事は韓国情報です!

テーマ:

どうもまたたび管理人です。もぐもぐ

韓国駐在中の30代の会社員です。

 

韓国の洗濯機の話です。

私の家には洗濯機が備付けられていたのですが、設定はハングルで良くわかりませんでした。ガーン

そこで先日、嫁に言われたのが、

「温度設定しないと服の色が褪せちゃうよ。」

とのこと。

で、改めて見てみると水の温度(물온도)の設定がありました。滝汗



確かに言われてみれば、40度前後でシャワーを浴びているのが普通なので、50,60度と言ったらかなり熱いですね...
その状態で洗っていると色が褪せるというのも理解できます。びっくり

おそらく、韓国ではコチュジャンの汚れが多いので、それを落とすには高温が必要なのかもしれません。
そういう時以外は30度で良いかなーと思っています。キョロキョロ

 

そしてもう1つ困るのが、選択時間が非常に長いこと...

この機種の問題なのかもしれませんが、なぜか普通にやると1時間半...えーん

韓国にいる間はこの洗濯機を使うので仕方ないのですが、もう少し早く終わるものだったら良かったなー...

韓国メーカーの家電の標準なんですかね...