ピンチ工作『桃から生まれた桃太郎』 | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

小学生チームの講習日。

今日の課題はピンチ工作『桃から生まれた桃太郎』です。
テキストはこちら。

前回、だいぶ進んでいたので、さくさくと出来上がりました。

小学3年生Rくんの作品。
スイカを割ると、

{991DF2D5-2483-4965-A9ED-BCD3AD8D3925}

 


中は赤い実。

なるほどー。

{6E3875C8-CCE3-4E05-A0F4-3C79358CDED6}

全面赤くすれば良かった、とRくん。
うん、そうだね、それもいいし、これもいいよ、目玉みたいでおもしろい。


小学3年生Yちゃんの作品。
ハートの中から、

{7D36F9D0-CCBD-4F5A-B4E1-4B2CC5D3DD6E}


ハート。

{7F5CC31B-39B3-475E-BDFD-1BAF0854F7CA}
身も心もハート?って感じ、いいですねー。
「中のハートは色を塗らなかったの?」と訊くと「その方がシンプルだから」とYちゃん。
まさにピュアなハートです。


小学6年生Iくんの作品。
まぐろから(上手だなあ、このまぐろ)、
{AEF1D45E-C771-4B0A-B1AF-5161DAAFD7C8}

まぐろ寿司。
{DBAF14D2-AE6B-4534-BCEB-B9126F835F0E}
ははは、おもしろい。
しかも美味しそう。


小学6年生Mちゃんの作品。
貝から、
{1CA41949-E46B-4050-8C1B-601160B6178A}

真珠。
すごい!
可愛いし、グッドアイデア。
{76D0DE2E-DD3D-428C-891A-D9312B2D81F8}



みなさん、絵も上手な上、アイディアも素晴らしく、脱帽です。
後ろの紙を折りたたんでピンチに貼るのが、細かい作業なので、やや難しいかと案じましたが、手こずっていた人は誰もいませんでした。
(私だけ?)


さて、次の課題は『おとなになったらできないこと』の絵です。

考える小学生チーム。
「おとなになったらできない、ってことは、子どもだからできるってことだよね」
「遊びでしょう?」
「おとだなって遊ぶよ」
「小学校にはもう行けないね」
「そっか、給食もないよね、おとなになったら」
「おこさまランチも食べられない」
「子ども料金で電車やバスに乗れない」

「おとなになったらできないこと」はわりあい簡単に浮かびますが、それを絵にするのは難しいかもしれませんね。

どんな作品ができるか楽しみです。