あいの里・手稲区のリトミック教室

あいの里・手稲区のリトミック教室

あいの里・手稲区のリトミック教室。
音楽は楽しくないと!
楽しくリトミックを教える教室の話し。

●リトミックを続けることのメリット


こんにちは!リトミック講師の鎌田希望です。


今日は認定こども園でリトミックのレッスンをしてきました。


4月からレッスンさせて頂いておりますが、2ヶ月で確実に力がついてきています。


子どもの持っているものにはいつも驚かされます!子どもってすごいですね〜




リトミックでの成果はなかなか目に見えませんが、続ける時に大きな成果を得ることができます。

今日もそれを実感しました〜

今回はリトミックレッスンを続けることのメリットについて少しお伝えできればと思います。

1.良く聴ける子になる

毎回のレッスンでは聴くことを大切にしています。

例えば、みんなで一緒にピアノの音に合わせて歩いたとしましょう。

ピアノが急に止まります。それを聴いてみんなも止まります。

「良く聴いてね!」と声掛けをします。子どもは本当に素直なので、直ぐに良く聴こうとしてくれます。

レッスンでは、音楽に合わせて体を動かしていくので、自然に良く聴く習慣がついてきますよ。良く聴かないと動けないですから。

「聴く力が大切」と言われる世の中ですが、小さな時からリトミックで楽しみながら聴く力を育てることができますよ。

今日のレッスンでもみんな良く聴いてくれましたね。これからレッスンを続けていくと更に聴くのが上手になってきます。

楽しみですね!

2 .音感がついてくる

リトミックレッスンの中で音感を育てるために「音のエレベーター」という活動を取り入れています。

手で高さを表現しながら、下から「ドレミファソ」と登っていく活動です。

途中、エレベーターが止まったり、上がりきらないで下に落ちたりする活動ですが、これが意外に盛り上がります。
毎回取り入れているので、音感が自然についていきますね!

音感とは音に関する感覚のことです。

音の感覚は小さな頃から訓練すると、無理なくついていきますよ!

3.表現力がついてくる

リトミックレッスンではできる限り動きを教えることなく、自由にその子のやりたい動きができるように助けていきます。

今日は「つくしになろう」ということで、床に寝そべって、少しずつ大きくなるつくしを表現しました。

すると、寝そべったままの子、途中でお花を咲かせてくれた子、曲がっているつくしを表現してくれた子。いろいろな個性が出てきましたよ。

すごいですね〜。

「みんな違っていいんだよ〜」と声を掛けますと、本当にみんな違う「つくし」になりました。

大人になると難しいのですが、恥じることを知らないこの時期に自分をしっかり表現していく。

これを続けるなら、大きくなってもしっかり自分を表現出来る子に育つことでしょう。

まとめ

リトミックを続けることのメリットはたくさんありますが、今日はそのいくつかをお伝えしました。

リトミックを続けるなら、良く聴ける、音感のある、自分をしっかり表現出来る子に育ちます。

これからも楽しく続けていきましょう!

友だち追加