小さな川B 3月31日 ⑶ 桃の花 と白の繕い | あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

あしたうさぎ の 散歩日和 ー と 衣食住、ときどき好きな事。ー

旧タイトル
あしたうさぎの朝ごはん ー野菜ごはん、ときどき、好きなこと。ー

足りないものを補い身体を整える朝ごはん・・・の事を書いていたけど、2020年から以外の事を書く機会が増えました。写真の著作権は放棄していません。ご使用ご希望の際はご相談下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧暦の


ひな祭りも近い

 

 

 

 

 

 

新暦の3月の終わり。

 

 

 

 

 

 

 


お雛様はまだ


飾ってあるよ。

 

 


(これは昨春。)


(今年は

 立春過ぎた梅の花の頃出し

 旧暦の桃の節句の前日に

 しまう。掃除のスケジュール

 の都合でね。ごめんねー。)

 






 

メモ


5月20日

 

花弁に切れ込み


入る桜以外の花。



梅、杏、桃、アーモンド。




見分けは


出来るようになる


のかな。





今日は


フリーデイ。



午前中は


洗濯とオレガノの収穫と、


白い枕カバーの繕い。




オレガノも


タイムと全く同じ仕事。


葉と茎に分けて保存。





量も


スピナーに一杯、と


同じだけど、



葉が大きいから


仕事量は少ない。楽ちん。



(数の違いもあるけれど

 タイムは小さ過ぎて指に

 くっつくのが大変で。)






枕カバーの繕い。


これは以前、辞めて


おこうとも考えたけど



顔に抵る感じは


意外と気にならない


というか、



段差がさらさら、と


寧ろ気持ち良い位。




で、


マッサージ椅子の


カバー等と同じように


麻で白いパッチ作りおき


まつり付ける。


 

(マッサージ椅子カバー

 一昨年の様子。擦り切れは

 既にカバー全体及ぶ。パッチの

 材料は枕と同じ白の麻のシーツ

 のお古から取り置いた生地。)


(そこに更に昨年始めた・・・)




刺子は


流石に肌に抵るかな


と、してないけど




この後


作り替えて、とある物に


する時に何かはしようと



(椅子カバー同様これも

 既にほぼ全体をパッチが

 覆うよ。素材感増した。)



空想し、楽しかった。



(ちなみに

 今回の繕いは昨日から。

 今日は丁度いいサイズが

 無いから朝、パッチ作り

 から始め今晩終わったよ。)



(そして、お、原寸大!

(最初はパッチじゃなくて

 ハニカムだったんだよね。

 レースみたいなこの部分

 が効いてる。実はね。)






昼間も、したけど


お尻を温めながら



マッサージチェアで


チクチク眠気待つよ。