だんだん先生(20) | 大阪のアサガオです。

大阪のアサガオです。

岸和田の中村です。
アサガオさんと呼んでください。

 

 

 

「千本会」やってて良かったと心から思った行政書士中村です。

 

 

半月ほど前ですが、勉強会&懇親会の前に、だんだん先生とランチしました。

徹底的に「言葉の応酬=千本ノック打ち返しラリー」しました!

(シリーズ「だんだん先生との千本会」の第5弾です。シリーズ前回の記事はコチラ

 

 

 

--------------------

【関連記事】

『ティラミスさん(6)& チョコプリンさん(3) & いかに~も先生(6) 【勉強会後の懇親会】』

--------------------

 

 

 

 

 

 

ということで、だんだん先生とランチしました。

先ほど「徹底的に『言葉の応酬=千本ノック打ち返しラリー』しました(激)」と言いましたが、

その激しすぎるディスカッションから沢山のアイデアを生み出してきたのが、

僕たちの「千本会」

 

 

--------------------

 

 

説明しよう!

「千本会」とは、

僕とだんだん先生が持っている、

「テクニカルに人気者になりたい」

というビジョンを実現するための、

ブランディング勉強会なのである!(たぶん)

 

 

--------------------

【関連記事】

『だんだん先生(4)』

 

『だんだん先生(9)』

 

『だんだん先生(10)』

 

『だんだん先生(16)』

 

『だんだん先生(17)』

 

『だんだん先生(18)』

 

『だんだん先生(19)』

--------------------

 

 

 

 

ということで、だんだん先生と、ランチしながら激しくディスカッションしました。(ボクちゃんもビックリ(笑))

ちなみに僕たち、食べている間は大人しくトークしています。(黙りはしない(笑))

 

 

 

食べ終わってドリンクバーおかわりしたら「千本会」スタートです(始)。

人と農地のマッチング!

ビジョンとルートとプランを熱く語るだんだん先生

 

 

一つの大きなビジョン。

複数の具体的なルート。

実現するためのプラン。

それを言語化できました。

 

 

いい言語化ができました。

とてもいい「千本会」でした。

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

(以上、シリーズ「だんだん先生との千本会」の第5弾でした。前回の記事はコチラ

 


 

 

 

 

 

 

 

―――――――――――――――――――――――――

「アサガオ通信」 が配信しているメルマガです。
ここをクリックし、バックナンバーをご笑読ください。
ただいまVol.60まで配信中です。

―――――――――――――――――――――――――

 

ここの二つをクリックし、ランキングにご協力ください。
--------------------------