「問いを立てる・持つのが大事って聞くけど、なんで?」

という「問い」を持っていました。

 

「問い」が大事なのは、

なんとな~く

頭ではわかるような気がするんだけど、

ビシッとわかってない感じがありまして。

 

 

そうしたら、2022年2月1日(マヤ暦K154)、ふと思いついたのが

 

「問いを立てる」というのは

 

答えをキャッチする網を張っておくみたいなことだ。

罠を仕掛けておくようなことだ。

 

ということです。

 

「罠」っていうとイメージが良くないけど、

キャッチするもののこと。

 

あれだ!

 

ドリームキャッチャー!

みたいな。

 

 

「問い」って

ドリームキャッチャーみたいなもので、

それを設置することで

答えがキャッチできる。

 

だから、たくさん設置すれば、

その分たくさん受け取れる。

 

つまり「問い」を立てるほど

気づきがあり、

理解が深まる。

 

という仕組みじゃない?!

 

 

 

で、ずっと見張ってなくてもいいと

思うんです。

 

風に揺らしておけばいい。

 

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~

 

マヤミラクルダイアリー のような日記で

自分と向き合い、

自分に問いかけて、

「もう一人の自分」との対話につなげることを学ぶ

 

右 日記時間でもう一人の自分が目覚める《Face up to講座》のご案内

 

 

 

 

 
 

 

星販売のご案内
  右 マヤミラクルダイアリー

上差し募集中

  右 ご提供中のサービス一覧

メール無料メルマガ

  右  木原朝子からのおたより

お問い合わせはこちらから

  右  お問合せフォーム
SNSフォロー歓迎
 facebook Facebook  / Instagram Instagram / 基本タイプ Twitter