シンクロを呼び寄せる私になる!マヤミラクルダイアリー活用講座のご案内
『マヤミラクルダイアリー』には喜怒哀楽、どんな気持ちも書いて大丈夫です。
・イラっとした
・失敗した~
・残念~
など、
喜怒哀楽の「怒」「哀」の時もあると思います。
そんな気持ちも、日記にはき出して書くことで、ストレス発散になりますし、
書いたものを客観的に見ることで、
「AさんにもAさんのペースがある。ゆっくり見守ろう」
「次は~してみよう!」
などと、気持ちが整理できる場合もあります。
ただね、
そういうネガティブな気持ちとか「反省」ばっかりに、ならないようにしていただきたいな、とも思ってます。
・ステキ
・楽しかった
・笑えた
・うまくいった
・美味しかった
・ワクワク
・・・
小学一年生が日記を書くような感じで、嬉しかったこと、楽しかったこと…幸せを、めっちゃ書いていただけたらなと思います。
ダイアリー活用講座では、マヤ暦のキンナンバーの出し方や、そのキンナンバーの音や紋章の見方など、マヤ暦の入口からポイントを押さえてお伝えします。
『マヤミラクルダイアリー』 を使うのが初めての方、
以前自己流で使ってみたけど改めて学んでみたいという方、
ネットや本からの情報では腑に落ちなかった方 …
お待ちしてます!