ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

 

新年が明けたと思ったら、あっという間に20日が過ぎちゃいました。

自分の今年の目標はJR四国の未訪問駅をすべて周ること。

予定では4月までに終えられそうです。

駅間は車で移動、一部の鉄道ファンからは邪道だと言われそうですけど、

その分、入場券やグッズをいっぱい買いますから。

昨年はJR北海道の全駅を訪問完了、来年中には

JR九州の未訪問駅もすべて周れるよう今年は九州に通う予定でしたよ。

 

さて今朝はJR四国の駅の訪問記です。

駅名に「古」が付きますけど、駅自体は昭和61年開業と全然古くありません。

高松市内にあるこちらの駅でした。

高徳線・古高松南駅

高徳線・古高松南(ふるたかまつみなみ)駅です!

前回のブログで訪問記をUPした函館本線・発寒中央駅と同じ、

昭和61年11月に開業した駅でした。

ちなみに高徳線では同日、栗林公園北口駅、木太町駅、讃岐牟礼駅、

そして古高松南駅の4駅が開業してます。

高徳線ではこの時期、一部の普通列車に残っていた客車がすべて

気動車に置き換えられてますので、

古高松南駅のような短いホームの駅が一気に設置されたのでしょうね。

 

なお駅名の由来ですが、駅が新しいとか古いとかは関係が無くて、

元々この辺りは昔から「古高松地区」だったとのこと。

明治時代には「古高松村」があった場所みたいですね。

高徳線・古高松南駅

古高松南駅から西側1キロ先に

琴平電気鉄道志度線の「古高松駅」がありますが、

駅名を古高松「南」駅としたのはそれが理由かな?

いやいや、古高松南駅は古高松駅の東側にあるのですが。

 

駅構造は地方都市で見られる、単式ホームがあるだけの簡素な造りです。

国道11号線沿いに駅がありました。

高徳線・古高松南駅

 

出入口はホーム中央に階段がある他、端部にスロープが設置されてます。

高徳線・古高松南駅

 

背後の景色からもわかる通り住宅に囲まれた駅でしたよ。

高徳線・古高松南駅

 

古高松南駅の単式ホームを眺める。

高徳線・古高松南駅

高徳線・古高松南駅

 

ホーム中央にある「きっぷ売場」を見ると

宗谷本線・糠南駅の駅舎を思い出すのは自分だけかな?

高徳線・古高松南駅

 

そばの踏切から眺めた古高松南駅の全景でした。

高徳線・古高松南駅

画像からはわかりづらいですけど、

奥に見える高層マンションの手前側に「平田池」があります。

 

てっきり海かと思いましたら「ため池」だったみたいですね。

その奥には、高松市内の景勝地である「屋島」が見えましたよ。

高徳線・古高松南駅

屋島と言えば、鉄道ファンの間で有名なのが

平成17年に廃止された「屋島ケーブル(屋島登山鉄道)」でした。

ここの廃線跡って今でも見れるんでしたっけ?

4月に訪れる計画を立ててました。

 

最後はホームに掲げられたこちらの看板で〆ます。

高徳線・古高松南駅

石あかりロード…観光道路の名称かと思いましたら、

毎年夏~初秋にかけて催されるイベントとのこと。

古高松南駅からすぐの牟礼町は

高級石材「庵治石(あじいし)」が採れる町だそうで、

石にちなんだ史跡を結ぶルートがライトアップされるそうですよ。

キラキラ輝く「石あかりロード」も魅力的ですけど、

自分はどちらかというと廃れきった「屋島ケーブル」の方かな?

 

…以上、簡素な造りの無人駅なのに

実は景色が素晴らしい駅だった古高松南駅の訪問記でした。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

高徳線

 

↑(高松駅方面)

昭和町駅

栗林公園北口駅

栗林駅(令和元年8月5日)

木太町駅(令和元年8月5日)

屋島駅

古高松南駅(令和元年8月5日)

八栗口駅

讃岐牟礼駅(令和元年8月5日)

志度駅

オレンジタウン駅

造田駅

神前駅(令和元年8月5日)

讃岐津田駅

鶴羽駅

丹生駅

三本松駅

讃岐白鳥駅

引田駅(令和元年8月6日)

讃岐相生駅

阿波大宮駅

板野駅(令和元年8月6日)

阿波川端駅(令和元年8月6日)

坂東駅

池谷駅

勝瑞駅

吉成駅

佐古駅

徳島駅(平成27年5月19日)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!