皆さま、おはようございます!

 

先日のブログで、先々週に楽しんだ北海道旅の際に訪れた

函館本線・光珠内駅の訪問記を挙げました。

函館本線・光珠内駅

戦後間もない頃に建てられた木造駅舎が残る素敵な駅でしたけど、

この日はもうひとつ、古風な駅舎を見たくて訪れた駅がありましたの。

函館本線・銭函(ぜにばこ)駅

ここは縁起が良い駅名を持つことから、

古くから入場券がバカ売れしている駅としても有名ですよね。

 

ちなみに銭函駅の駅舎はこんなんらしい。

函館本線・銭函駅

すみません、Wikipediaからお借りしちゃいました。

銭函駅の開業年は明治13年で、

現駅舎は昭和6年に建て替えされたモノらしいですが、

ほぼ建て替え当時の姿で残る貴重な駅舎なのですよね。

入口に付く山形の庇がキュートだこと。

 

この駅舎が見たくて、小樽市内観光を終えてから電車に乗車。

銭函駅は海岸線近くにある駅で、

駅に近づくと、車窓から石狩湾の絶景が楽しめちゃいます。

函館本線・銭函駅

 

そして銭函駅に到着しました。

函館本線・銭函駅

 

ホームで電車を見送りました。

電車がウネウネ動く姿が好きな人、手を挙げて~!

函館本線・銭函駅

 

さっそく駅舎を楽しむために改札を抜けようとしたのですが…

函館本線・銭函駅

駅舎が養生シートで覆われている!?

銭函駅、どうしちゃったのよ?

 

慌てて外に出て駅舎を眺めてみました。すると…

函館本線・銭函駅

ネットで見ていた銭函駅と何かが違う。

 

Wikipediaの画像を再掲、

入口の特異な屋根が消えちゃってるじゃないですか!

函館本線・銭函駅

 

オマケに、壁に穴まで開いちゃってました。

銭函駅の駅舎、どうしちゃったのでしょうかね?

函館本線・銭函駅

 

はっ!

函館本線・銭函駅

その後、いろいろ調べてわかったのですけど、

銭函駅はこの日、バリアフリー化工事の真っ只中でして、

跨線橋のエレベーター設置工事の他、

駅舎入口の自動ドアと

正面にスロープの取り付け工事が行われていたみたいです。

壁に穴が開いていたのは、自動ドアが取り付けられる際に

ここに仮の入口が設けられてたのではないでしょうかね?

 

駅舎の中は改築前と変わっていないと思いますけど…

ん?ここも自動ドア化されてたんだ。

函館本線・銭函駅

JR北海道のサイトによれば、この工事は間もなく終了するそうで、

今週末、10月7日に完成式典が催されるそうですよ。

 

ここからは銭函駅の構内の様子を少々。

函館本線・銭函駅

函館本線・銭函駅

銭函駅は中央に待避線を挟む、相対式ホーム2面2線構造でした。

 

中線は列車の退避…というよりは、

もっぱら車両の留置線として使われてたみたいですね。

函館本線・銭函駅

銭函駅は普通列車の他に、

小樽駅と新千歳空港駅を結ぶ快速エアポートの一部と

函館本線内で運行される区間快速「いしかりライナー」が停車します。

銭函駅を行き交う数多くの電車を見ていたら、

今まで古風な駅舎が残っていたこと自体が、奇跡だったと感じましたよ。

 

銭函駅構内に飾られている銭函

昭和40年代半ばに国鉄職員さんが手作りされたモノらしい。

 

銭函といえば、このユニークな駅名ですが、

元々この周辺はニシン漁で栄えた漁場町で

景気が良く、どの家にも銭函が置かれていたから付いた地名だそうです。

函館本線・銭函駅

 

駅から数分歩くと、こんな海の景色が楽しめます。

これも銭函駅の魅力のひとつですよね。

函館本線・銭函駅

函館本線・銭函駅

こうして海を眺めていると、頭の中に思い浮かぶのは

かつて銭函駅の西側にあった張碓駅(平成18年廃止)のことです。

もしここが現存していたら、

小幌駅以上の日本一の秘境駅になっていたのではないでしょうか?

詳しくは、ぜひ「張碓(はりうす)駅」で検索してみてくだされ。

 

最後は完成間近の、銭函駅のエレベーターの画像で〆ます。

函館本線・銭函駅

函館本線・銭函駅

戦前の駅舎を活かしつつ、近代的な装備を施すのは

JR東日本エリアではなかなか見れない手法なので

興味持って眺めてましたけど、

本音を言えば古いままの駅舎も見たかったです。

それにしても、入口が変わるだけで、

これだけ駅の印象が変わってしまうとはビックリ!

 

☆追 記☆ 平成30年5月31日

改装工事が完了した駅舎とエレベーターを見てきました。

古い駅舎が残っているのは嬉しいのですけど…

駅ファンから見ると魅力は少々減っちゃったかな?

 

 

訪問駅リスト(JR線)

函館本線(小樽駅‐旭川駅)

 

↑(小樽駅方面)

南小樽駅

小樽築港駅

朝里駅

銭函駅(平成29年9月28日)

ほしみ駅

星置駅

稲穂駅

手稲駅

稲積公園駅

発寒駅

発寒中央駅

琴似駅

桑園駅

札幌駅

苗穂駅

白石駅

厚別駅

森林公園駅

大麻駅

野幌駅

高砂駅

江別駅

豊幌駅

幌向駅

上幌向駅

岩見沢駅

峰延駅

光珠内駅(平成29年9月28日)

美唄駅

茶志内駅

奈井江駅

豊沼駅

砂川駅

滝川駅

江部乙駅

妹背牛駅

深川駅

納内駅(平成29年5月25日)

伊納駅(平成29年5月25日) 前編 ・後編

近文駅

旭川駅


読者登録してね