『逃げたい娘 諦めない母』は

フィクション小説→心理的な解説

の形で展開されています。

 

母の嫌味やお節介が苦痛。

 

けれど放ってはおけない娘。

 

娘の気持ちが変化するストーリーが

面白くて、一気読みしました!

 

 

 

 

 

 

下記で「私の生い立ち」に触れました。

 

流れ星読書『逃げたい娘 諦めない母』・私の生い立ち

 

「毒親」という言葉も使いましたが

私の場合、父が猛毒。

自分の見たいTVが見られないだけで

幼児の私に「死んじまえ!」と暴言を吐く人でした。

学費はおろか食費まで搾取され、

養育してはもらえませんでした。

 

 

母は優しい人で、毒親ではありません。

 

しかし、そんな環境で愛に溢れた家庭など

成り立つはずがなく、ギスギスするのは必然。

 

母も側から見れば色々と変ですが

やはり同性の親に自分を重ねることになります。

 

「壊滅的にダメな親」が同性でない点に

私に救いはあったと思います。

 

 

 

では『逃げたい娘 諦めない母』の感想ですウインク

 

 

 

①「経験値の持ち出し」は卑怯

 

 

圧倒的に経験差のある

「母親になれば」「子を産めば」

という

条件を持ち出すこと自体が卑怯。

 

 

これに対する喩えが爽快なんですよ!

 

宇宙船に乗ったことのない人に対して、

宇宙飛行士だった人が

「あなたも宇宙に出れば分かるよ」

みたいなことは絶対に言わないはずです

 

 

「あなたも子どもを産めば分かるわよ」

そんな卑怯なことを言われたら

野口聡一さんになりましょう🚀地球星空(???)

image

 

 

 

②「世代間連鎖」という単純な連鎖はない

 

 

あまりにも「世代間連鎖」という言葉が溢れているのは困る。

そんな単純な連鎖はない。

 

信田さよ子さんは長年のカウンセラー経験から

そう断言します。

 

 

もしも自分が親になったら

母のようになってしまうのでは?

 

それは世間やマスコミの作ったイメージです。

 

だとしたら、

救いは増すのではないでしょうか?

 

私も自分の親とは違う親になっています。

 

 

 

生きづらさを幼少期の母子関係に起因させる

ことに私が違和感をもつ理由も、ここにあります。

 

image

(可愛い子どもたち)

 

 

 

 

③自分を生きるヒント

 

 

・生まれてきただけで十分に親孝行

・親に罪悪感を持つ必要はない

 

子ども側に寄り添う主張が散りばめられています。

根拠とともに。

 

 

 

・母親から距離を取る方法

・年をとり、弱っていく母への考え方

 

それらを具体的に知りたい方はご一読をウインク

 

母が重いと感じる方の心が軽くなることを

私も願っています。

 

信田さよ子さんの軸は一貫しています。

「母娘」に限定せず

「家族」や「社会」という視点がよければ

こちらをオススメします↓

 

流れ星毒親という呼称を私は評価する『家族と厄災』

 

 

 

 

 

 

⚪️教育事業サービスをしています右矢印ご案内中のサービス一覧
⚪️お問合せはこちらから右矢印お問合せフォーム
チェック(透過) SNSでつながってください!基本タイプ   X(旧Twitter)