クリエイターの5感:The creator's five senses -19ページ目

プリムールなメンズとボジョレー・ヌヴォー

目ヒルズのイルミネーションの光を浴びてから。。



目プリムールなメンズ3人と、ボジョレー・ヌヴォーラブラブ
売り上げが落ちているらしいので、少し貢献しました。ニコニコ
上海カニで、解禁しました。ワイン
中華との相性も良く、サッパリ、美味しかった割り箸
あえて、中華にしたのは大正解!
いつも込んでて入れないお店も、皆さん、イタリアンかフレンチなのか、入れました。










目先週は、昔の某外資系広告代理店の仲間と久しぶりに集まりました。
仲間のひとりの事務所に持ち寄って。。
目の前がavexです。





目今週は港区の検診に行きました。
婦人科検診のいろいろ動くいすや、バリウム検査のマシーンがハイテクで驚き
この前、MR検査機がフィリップ製だったのにも驚きだったけど。。目


汗痛みあせる

もう、忘れている。
数分前の事ことでも。
今は、痛くないから。。

” 胸の痛み ”
日本語では、どっち?と曖昧なことば。

” 乳房を無機質な圧力により、数センチの厚さまで潰される痛み ”
超、more than いたあーい、
このように、文字で表現しがたい、激痛以上の激痛が走る。
でも今は、痛みが何もなく、その瞬間の痛みは忘れている。

” 心を深海のごとく深く、暗く、孤独に、傷ついた痛み ”
鈍痛が、長く、長く、深く、深く、続く。
くりかえし、繰り返し、くりかえし、繰り返し。
今でも、時流により和らいだとはいえ、痛みを通説に感じる。
 
時軸が私の前に見えるものとしてあるのなら、
肉体の苦痛を、鋭角な直線で描き、
心神の痛みは、ゆるやかな曲線で描くだろう。












































iphone-252-ライブ-ドライブ

日記更新!クラッカー
今回、早い!パンチ!


目 iphoneにしました。
J-phoneからのメアドがなくなって、少し寂しいです。しょぼん

でも、私のようなMacオタク?にはメインのマシンと同期してるのもあり、便利過ぎます。
早速、無料アプリをダウンロードしました。
昨日からON AIRのソフトバンクのお父さんが弾いてるピアノは、
ONAIR 前からの私の一番お気に入り。。。音譜

http://mb.softbank.jp/mb/campaign/3G/cm/index.html
白戸家「夜空」篇(30秒)

エアーパッキンをプチップチしたり、人体デッサン用にいろんなポーズが確認できたり、
ドミドも唄って曲を検索したり、〒番号検索や、西暦に変えたり、
どうでもいいようだけど、便利で、楽しいよ。チョキ
電話とメールがなれなくて、最近、間違い電話とメールが短くてすみません。






目 映画「252 生存者あり」(12月6日公開、水田伸生監督)レッドカーペット。
http://wwws.warnerbros.co.jp/252/

最初からは間に合わなく、私が到着した頃は東京国際フォーラムにファイナルの雪が降っていました。
ずーっと、あーでもない、こーでもないと2Gでやっていた事が3Gで体験でき、
雰囲気を感じとれたのは良かった。
氷のクリスタルのはずが、透明ボールになったって、、、







目 お友達のLIVEに行ったよ。おじさんなのに、パワフルだわーん。






目 昨日はお天気も良く、久しぶりに東名ドライブに連れてってもらった。ニコニコ
道もすいていて、ポカポカ陽気で、ゆっくりできました。。












































季刊日誌みたい。。

あっという間に、秋。。
最後の日記から半年。。
夏は、母の具合もあまり良くなかったりで、
春号から、秋号に飛んでしまいました。叫び
i-phoneに変えて、もっと、頻繁にアップしようかなと考えてます。アップ


 
音譜7月の終わり
Edinburghの知人宅にお邪魔しました。
7月というのに、家のなかは、ヒーターが必要です。
でも、お庭にはこんなにいっぱいお花が咲いていて、お外でワインもおいしくいただけます。ラブラブ




帰りの機内食のメイン。和食が恋しくなりピリカラ丼?です。
英国航空は、座席がフラットになり、ヴァージン アトランティック航空にくらべ、
隣の席も、通路とも、完全に隔離されていて、静かな時が過ごせました。




音譜Edinburgh行ってる間に、
頑張ったお仕事、ダークナイトのレッドカーペットが行われましたが、行けなくて残念。
見守りたかったな。。しょぼん
バックパネルもバッドポットも健在だあ。
おお、CO2が、ちゃんと出てるよおおお~!!
今週で落ち着きそうな『252 -生存者あり-』のレッドカーペットは絶対行くよお~!!
http://wwws.warnerbros.co.jp/252/







音譜8月の終わり
友人が演奏したのもあって、
アメリカ大使館宿舎内のFriendship Day Celebration に行きました。
途中で、おお雨が降りましたが、みんな、雨の中、DANCE DANCE DANCEです!






音譜9月のパーティ1
小学館ノンフィクション大賞贈賞式&パーティー (東京會舘 )
椎名誠先生もいらしていると聞いて、大昔、あやしい探検隊とNTTデータのコラボの本が出版された時、
私がイラストを描かせていただいたので、とても懐かしかったです。

音譜9月のパーティ2
マレーシア大使館による独立記念パーティ(ニューオータニ)
マレーシア(独立前のシンガポール含む)が1941年から1945年まで大日本帝国の占領下にあり、
第2次世界大戦の始まりでもあります。
各国の大使がいらしていて、お食事を共にさせて頂ける現在では、想像できませんが、
日本と他国が関わる、歴史を改めて感じる機会を作っていただきました。

音譜9月のパーティ3
「men’s yukai」創刊記念イベント(新宿歌舞伎町/PINK BIG PIG)
日本全国から人気ホストさんが大大集合!
総入場者数はなんと600人以上!
学校では同じ年頃の生徒さんと接していますが、
やっぱ、メンズって感じで、DJ OZUMAさん達と盛上がりました。
ホストさんって、ナンパなイメージだったんですが、体育会系なんですね。
会場中あんなに、いっぱいのホストさんに囲まれる状況はもう、最初で最後だろうなあ。。






音譜夏の終わり
私の大好きな夏が終わってしまいそうで、寂しいしカゼ
台風のあいまをぬって、サクッと石垣島へ。ニコニコ





音譜いよいよ秋
パイオニア本社ビルの地下で大人チックなライブ。リハは、会場で一回!
さすが、Jim Hiram Conte&senseiグッド!今後とも宜しくお願いします。






音譜秋といえば
佐渡ヶ嶽部屋 千秋楽祝賀会に招待していただきました。
力士さんのカラオケが微笑ましかったです。
琴欧州さんはご機嫌斜めだった。。。
ちょっと、気持ちはわかるかも。
お料理は春同様、着席の中華と共に樽酒がおいしかった合格






音譜秋も本番
寒くなってきたなと思った頃にもっともっと寒いUKへ。
あのUKのウエットな寒さ。。
今回はヴァージン アトランティック航空。
ヴァージンはいつも楽しい企画があるのと、クラブハウスがANAとかのラウンジと違って、
ヴァージンにみで独立してて、成田でもご飯にもメニューがあり選べるし、
ヒスロー空港は美容室/ネイル/マッサージなど、無料でうけられるのがお気に入り。
機内はパジャマもついてるよ。
毛布じゃなくて、おふとんのところも好き。
でも、ベッドをフラットにするのに、いちいち立ち上がって、全てお片づけしなきゃが面倒です。
写真はかわいい飛行機の形のソルト&ペッパーグッド!






音譜秋は時差ぼけ
ダディ竹千代&東京おとぼけCats連れて行ってもらいました。
当時は、松x千春さんと山x達郎さんがxxx 等、当時の模様が聞けて新鮮でした。
右と左なのかしら?。。。
そして、父には、クレイジーキャッツ、いやいや、ストレイキャッツに行くと言ってしまいました。ガーン







音譜日本の秋はHOT
先週の土曜日、日曜日、連ちゃんウエディング恋の矢
土曜日は歳の差+-24カップル。奥様がカソリックで、教会で静粛に行われました。ドキドキ

日曜日は、ポールダンサーと共に、内村光良さんがダンスを披露チョキ
両方とも、とてもステキなパーティでした。






音譜秋のparty
木曜日は、木村拓哉さんのお母様のまさ子さんのお話をパーティ会場で聞かせていただきました。
ゆっくり、優しく、でもしっかりした口調で、雑草と土の関係を親子に例え、お話していただきました。

二次会は川中美幸さんのお知り合いがいらした事もあり、
お母様とお兄様が開いていらっしゃる、
お好み焼き 川中 に行きました。
裏メニューのお母様の煮物でほっくりした気持ちになりました。
それにしても、お母様お元気で、びっくりです。




音譜秋のイベント
金曜日は渋谷BUNKA村オーチャードホールで市川混監督の『その木戸を通って』の舞台挨拶と
プレミア試写会 (浅野ゆう子さんと 中井喜一さんのトーク)に行きました。
夜10時から六本木ヒルズの中にあるTOHOシネマズ SCREEN7 で東京国際映画祭ファイナルイベント 滝田洋二郎監督の世界 というイベントで、ゲストは小泉今日子 薬師丸ひろこさんというのも、
誘っていただきましたが、行けませんでした。。
どうだったかなあ?

『その木戸を通って』はアーティスティックな切り方をした映画で、
音楽もジャズだったり、私にはストーリーというより、そちらが印象的でした。
http://www.ponycanyon.co.jp/sonokido/


さあ。来週はどんな、週になるかなあ?















名前が知られている方のパーティのおみやげ

たまってた日記を書いてみよっ。
4/2以降でしょ。

音譜4月恋の矢
吉本の方主催の大人数のお花見at代々木公園に参加!う-ん。季節外れすぎて、去年の出来事のよう。。
何日だっけ?その後のお花見はドンペリ片手にリムジンでいろいろ廻っていただきました。
ちょっと、バブリーなおもいっきり時代錯誤の気分で。。。




 




音譜4月恋の矢
軽井沢の星のや
大正4年開湯ご、数年前に新しいコンセプトで建て直されました。




www.hoshinoya.com/

バリ島の集落のようで、中はCUBEで移動です。
床と足元のガラスばりからみえる景色です。
水面が近くて、夜はキャンドルが浮かんでいて、
雨のせいか、とてもゆったりとした時間が流れていました。
お部屋のお風呂はよもぎが置いてありました。
温泉は、インディージョーンズみたいだったよ。





音譜4月恋の矢
今年初めての授業!みんな、かわいかった。
初回授業の写真はないので、先輩の卒業式の写真を、アップします。










音譜4月恋の矢
ベリーダンスのレッスン予約したが、前日徹夜で断念。。。。。


http://www.raksmiho.com/







音譜4月恋の矢
青山サロンで、ピーロート・ジャパンのワインのテイスティング。カイヤさんもいらしてた。
アイスワインは甘いので、あまりいただきませんが、こちらのは、おいしかった!

アイスワインは冬まだ暗いうちに氷点下8度以下になればコチコチに凍ったままでぶどうは摘み取られ、作られます。 氷結状態で作られるからアイスワインと呼ばれるんです。ドイツでは冷蔵庫で凍結させた”アイスワイン”はアイスワインと名乗ることを許されません。だから、ドイツのアイスワインは先に述べた条件に自然状態がならないとアイスワインは作れないそうです。なので、作れない年もあります。それだけにお値段もビックリするほど高いんだって!


http://www.pieroth.de/







音譜4月恋の矢
パーティーかけもち!

1.鈴◎宗男氏のパーティーで松山◎春氏のアカペラはちょっとお得感。

おみやげ1



2.途中で、和泉◎彌氏の和泉宗家後援会30周年記念パーティへ!
もとやさんはカッコよくて、優しい。。

おみやげ2








音譜5月恋の矢
ヤマハエピキュラスで、母の日のオンラインリサイタルのレコーディング
中島みゆきさんがよく使われるとても広いスタジオでした。


http://www.yamaha-mf.or.jp/epi-studio/EPI_1ST.html







音譜5月恋の矢
今年2度目、ハイアットリージェンシー箱根 リゾート&スパ
ここは、本当に落ち着きます。。ラウンジでお飲物を振る舞って頂ける時間もしあわせ。。
わんちゃんOKのお部屋もあるよ。


http://www.hyattregencyhakone.com/







音譜5月恋の矢
ジョンのお料理教室、ひさしぶり!!

artist
http://bcool2gether.com











音譜5月恋の矢

3.知人の絵本作家さんが全日本身体障害者連合会で表彰されたので、ご招待いただきました。
皇族の方や◎ビ夫人、谷隼人ご夫妻等いらしてました。
なかなか見れないかも?ド◎ター中松先生とピース!!

おみやげ3










音譜5月恋の矢

4.佐渡ヶ嶽部屋 千秋楽祝賀会に招待していただきました。
琴欧州さんも琴欧州さんのパパもステキでしたが、私のお気に入りはこちらの眼鏡のおすもうさんです。




おみやげ4
絵番付











音譜5月恋の矢

友達の個展のオープニングにいってきた!
Jun Tsunoda Solo Exhibition
30 May 2008(Fri)-22 June 2008(Sun)
12:00 - 20:00
(Close at 18:00 on the opening day and Sunday)
Open Every Day

デザインじゃなくて、コンピューターじゃなくて、すごく絵が描きたくなった!



http://www.foiltokyo.com/gallery/eg/foilgalleryindexeg.html










音譜5月恋の矢

「英国美術の現在史:ターナー賞の歩み展」にいってきた!
動画の作品も創りたくなった。
仕事に追われて、忘れていたが、
自己満足なクリエイティブ活動のインスパイアが刺激された。


http://www.mori.art.museum/contents/history/









音譜6月恋の矢
六本木ヒルズクラブで大学からのお友達のバースデーパーティ!!






今晩は戸川昌子さんや志茂田景樹さんがいっらしゃるイベントにいってきまーす!!
また、ご報告します。













4/2の芸人さん

最後に書いたのいつだろう?
二ヶ月以上たってた。。

いろいろ、書きとめなくちゃいけない日記がいっぱいありすぎて、かいつまみますね。

ドンッまずは、仕事編

ビックリマークあらすじで楽しむ 世界名作劇場
4/2 21:00~ 日テレ
http://www.ntv.co.jp/meisaku/





森三中さんとチュートリアルさんが、
西洋の有名なお話を演じて下さいました。
私はこの名作のキーになる、写真で後ろにちらりとみえるバックの絵と、
このストーリーが始まる時のオープニングCGと
舞台背景のLEDの動画を担当しました。

さきほど、オープニングCGをお送りして、
デザインのOK出を待ってます。
えっ!放映日って明後日?
よく考えれば、凄いタイトなスケジュールですよね。。


このお話、何年か前に、サンフランシスコで観たミュージカルですが、
ストーリーもビジュアルも暗いし、よくわかんなくなって、寝ちゃったんですけど、
わかりやすく、物語の内容が伝わってきて、やっと、もやもやが吹き飛びました。


チュートリアル×ユゴー『レ・ミゼラブル』
貧しさゆえにひときれのパンを盗み、19年間牢獄に入れられた男ジャン・ヴァルジャンの波乱万丈な人生を描いた感動ヒューマンストーリー。この全5巻2300ページにも及ぶ超大作を、チュートリアルが森三中とタッグを組んで、なんとミュージカルで表現!この日のために何度も稽古を重ねたという、歌あり、踊りありのプレゼンショーに所さんも思わず感心!?

ぜひ、御覧になって下さいね。




ビックリマーク某コスメ企業の英語のテープの書き起こし。
インドやヨーロッパなまりがあったり、
何度聞き直してもある1語がH な意味の単語にしか聞きとれなかったりと、大変だった。
これは、土日作業で、睡眠時間もなく、肩がこるを通り越して、今もしびれてる。

ビックリマーク某電話会社の光の競合のプレゼン。

ビックリマーク某下着メーカーの新しいロゴ。

ビックリマークスピードレーサー(マッハGOGOGO)レッドカーペット関連
http://www.cinemacafe.net/movies/cgi/18810/




クラッカーそして全部2泊の旅編。


目毎日雨だった、シェラトン沖縄の、ベッドもあるけどたたみのお部屋付きのお話や、

目ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパでの
暖炉やわんちゃんのお部屋のいろんな話もあるし、
(すごい重い提出物を持参し、ここで、生徒さんの成績もつけて、コンビニからFaxしました)

目グアムにも行きましたが、前日もバタバタで、コンチとANAとぎりぎりまで、どっちかわかんなくて、
メール見間違え、飛行機乗り遅れて、カウンターで新たにチケット買い直しとか。。
eチケットの恐さ。。
てか、ANAのカウンターの若いお姉さんはありえなかった。愚痴っていい?
ビジネスクラスだし、手荷物だけだし、まだ、飛行機いるのに普通はのせてくれるでしょう。
でも、絶対ダメ。って。で、じゃあ、次の飛行機は空いてるの?おいくらなの?って聞いたら、
知りませんだって。ありえなーい。。。コンチの方はチケット購入時点で、
一時間きってるのに、乗務員用の入り口に誘導してくれたり優しかったよ。。

目サーフィン大会のシェラトン・ラグーナ・グアム・リゾートと、
ハイアット リージェンシー グアムのクラブラウンジの話とかも。。

クラッカーその他いろいろ

音譜卒業式3回出て、お花いっぱい、いだいて。
みんなを、ちゃんんと見送れて良かった。
ステキなコメントの色紙は大切な宝物。

音譜グランドハイアット東京での、
インターナショナルスクールのパーティーも、
久しぶりのBall Party♪って感じで良かった。
生ビッグバンドも久しぶりに聞いたけど、やっぱ良いね。
Brian Setzer Orchestra、The Glenn Miller、ダン池田とニューブリードとかね。
又、ブラバンで、おもいっきりSAX吹きたいな。。

音譜日本記者クラブhttp://www.jnpc.or.jp/でのランチの話と。。。