名前が知られている方のパーティのおみやげ
たまってた日記を書いてみよっ。
4/2以降でしょ。
4月
日
吉本の方主催の大人数のお花見at代々木公園に参加!う-ん。季節外れすぎて、去年の出来事のよう。。
何日だっけ?その後のお花見はドンペリ片手にリムジンでいろいろ廻っていただきました。
ちょっと、バブリーなおもいっきり時代錯誤の気分で。。。

4月
日
軽井沢の星のや
大正4年開湯ご、数年前に新しいコンセプトで建て直されました。


www.hoshinoya.com/
バリ島の集落のようで、中はCUBEで移動です。
床と足元のガラスばりからみえる景色です。
水面が近くて、夜はキャンドルが浮かんでいて、
雨のせいか、とてもゆったりとした時間が流れていました。
お部屋のお風呂はよもぎが置いてありました。
温泉は、インディージョーンズみたいだったよ。
4月
日
今年初めての授業!みんな、かわいかった。
初回授業の写真はないので、先輩の卒業式の写真を、アップします。


4月
日
ベリーダンスのレッスン予約したが、前日徹夜で断念。。。。。

http://www.raksmiho.com/
4月
日
青山サロンで、ピーロート・ジャパンのワインのテイスティング。カイヤさんもいらしてた。
アイスワインは甘いので、あまりいただきませんが、こちらのは、おいしかった!
アイスワインは冬まだ暗いうちに氷点下8度以下になればコチコチに凍ったままでぶどうは摘み取られ、作られます。 氷結状態で作られるからアイスワインと呼ばれるんです。ドイツでは冷蔵庫で凍結させた”アイスワイン”はアイスワインと名乗ることを許されません。だから、ドイツのアイスワインは先に述べた条件に自然状態がならないとアイスワインは作れないそうです。なので、作れない年もあります。それだけにお値段もビックリするほど高いんだって!

http://www.pieroth.de/
4月
日
パーティーかけもち!
1.鈴◎宗男氏のパーティーで松山◎春氏のアカペラはちょっとお得感。
おみやげ1

2.途中で、和泉◎彌氏の和泉宗家後援会30周年記念パーティへ!
もとやさんはカッコよくて、優しい。。
おみやげ2

5月
日
ヤマハエピキュラスで、母の日のオンラインリサイタルのレコーディング
中島みゆきさんがよく使われるとても広いスタジオでした。

http://www.yamaha-mf.or.jp/epi-studio/EPI_1ST.html
5月
日
今年2度目、ハイアットリージェンシー箱根 リゾート&スパ
ここは、本当に落ち着きます。。ラウンジでお飲物を振る舞って頂ける時間もしあわせ。。
わんちゃんOKのお部屋もあるよ。

http://www.hyattregencyhakone.com/
5月
日
ジョンのお料理教室、ひさしぶり!!

http://bcool2gether.com
5月
日
3.知人の絵本作家さんが全日本身体障害者連合会で表彰されたので、ご招待いただきました。
皇族の方や◎ビ夫人、谷隼人ご夫妻等いらしてました。
なかなか見れないかも?ド◎ター中松先生とピース!!
おみやげ3

5月
日
4.佐渡ヶ嶽部屋 千秋楽祝賀会に招待していただきました。
琴欧州さんも琴欧州さんのパパもステキでしたが、私のお気に入りはこちらの眼鏡のおすもうさんです。

おみやげ4
絵番付

5月
日
友達の個展のオープニングにいってきた!
Jun Tsunoda Solo Exhibition
30 May 2008(Fri)-22 June 2008(Sun)
12:00 - 20:00
(Close at 18:00 on the opening day and Sunday)
Open Every Day
デザインじゃなくて、コンピューターじゃなくて、すごく絵が描きたくなった!

http://www.foiltokyo.com/gallery/eg/foilgalleryindexeg.html
5月
日
「英国美術の現在史:ターナー賞の歩み展」にいってきた!
動画の作品も創りたくなった。
仕事に追われて、忘れていたが、
自己満足なクリエイティブ活動のインスパイアが刺激された。

http://www.mori.art.museum/contents/history/
6月
日
六本木ヒルズクラブで大学からのお友達のバースデーパーティ!!

今晩は戸川昌子さんや志茂田景樹さんがいっらしゃるイベントにいってきまーす!!
また、ご報告します。
4/2以降でしょ。


吉本の方主催の大人数のお花見at代々木公園に参加!う-ん。季節外れすぎて、去年の出来事のよう。。
何日だっけ?その後のお花見はドンペリ片手にリムジンでいろいろ廻っていただきました。
ちょっと、バブリーなおもいっきり時代錯誤の気分で。。。



軽井沢の星のや
大正4年開湯ご、数年前に新しいコンセプトで建て直されました。


www.hoshinoya.com/
バリ島の集落のようで、中はCUBEで移動です。
床と足元のガラスばりからみえる景色です。
水面が近くて、夜はキャンドルが浮かんでいて、
雨のせいか、とてもゆったりとした時間が流れていました。
お部屋のお風呂はよもぎが置いてありました。
温泉は、インディージョーンズみたいだったよ。


今年初めての授業!みんな、かわいかった。
初回授業の写真はないので、先輩の卒業式の写真を、アップします。




ベリーダンスのレッスン予約したが、前日徹夜で断念。。。。。

http://www.raksmiho.com/


青山サロンで、ピーロート・ジャパンのワインのテイスティング。カイヤさんもいらしてた。
アイスワインは甘いので、あまりいただきませんが、こちらのは、おいしかった!
アイスワインは冬まだ暗いうちに氷点下8度以下になればコチコチに凍ったままでぶどうは摘み取られ、作られます。 氷結状態で作られるからアイスワインと呼ばれるんです。ドイツでは冷蔵庫で凍結させた”アイスワイン”はアイスワインと名乗ることを許されません。だから、ドイツのアイスワインは先に述べた条件に自然状態がならないとアイスワインは作れないそうです。なので、作れない年もあります。それだけにお値段もビックリするほど高いんだって!

http://www.pieroth.de/


パーティーかけもち!
1.鈴◎宗男氏のパーティーで松山◎春氏のアカペラはちょっとお得感。
おみやげ1

2.途中で、和泉◎彌氏の和泉宗家後援会30周年記念パーティへ!
もとやさんはカッコよくて、優しい。。
おみやげ2



ヤマハエピキュラスで、母の日のオンラインリサイタルのレコーディング
中島みゆきさんがよく使われるとても広いスタジオでした。

http://www.yamaha-mf.or.jp/epi-studio/EPI_1ST.html


今年2度目、ハイアットリージェンシー箱根 リゾート&スパ
ここは、本当に落ち着きます。。ラウンジでお飲物を振る舞って頂ける時間もしあわせ。。
わんちゃんOKのお部屋もあるよ。

http://www.hyattregencyhakone.com/


ジョンのお料理教室、ひさしぶり!!

http://bcool2gether.com


3.知人の絵本作家さんが全日本身体障害者連合会で表彰されたので、ご招待いただきました。
皇族の方や◎ビ夫人、谷隼人ご夫妻等いらしてました。
なかなか見れないかも?ド◎ター中松先生とピース!!
おみやげ3



4.佐渡ヶ嶽部屋 千秋楽祝賀会に招待していただきました。
琴欧州さんも琴欧州さんのパパもステキでしたが、私のお気に入りはこちらの眼鏡のおすもうさんです。

おみやげ4
絵番付



友達の個展のオープニングにいってきた!
Jun Tsunoda Solo Exhibition
30 May 2008(Fri)-22 June 2008(Sun)
12:00 - 20:00
(Close at 18:00 on the opening day and Sunday)
Open Every Day
デザインじゃなくて、コンピューターじゃなくて、すごく絵が描きたくなった!

http://www.foiltokyo.com/gallery/eg/foilgalleryindexeg.html


「英国美術の現在史:ターナー賞の歩み展」にいってきた!
動画の作品も創りたくなった。
仕事に追われて、忘れていたが、
自己満足なクリエイティブ活動のインスパイアが刺激された。

http://www.mori.art.museum/contents/history/


六本木ヒルズクラブで大学からのお友達のバースデーパーティ!!

今晩は戸川昌子さんや志茂田景樹さんがいっらしゃるイベントにいってきまーす!!
また、ご報告します。