4/2の芸人さん
最後に書いたのいつだろう?
二ヶ月以上たってた。。
いろいろ、書きとめなくちゃいけない日記がいっぱいありすぎて、かいつまみますね。
まずは、仕事編
あらすじで楽しむ 世界名作劇場
4/2 21:00~ 日テレ
http://www.ntv.co.jp/meisaku/

森三中さんとチュートリアルさんが、
西洋の有名なお話を演じて下さいました。
私はこの名作のキーになる、写真で後ろにちらりとみえるバックの絵と、
このストーリーが始まる時のオープニングCGと
舞台背景のLEDの動画を担当しました。
さきほど、オープニングCGをお送りして、
デザインのOK出を待ってます。
えっ!放映日って明後日?
よく考えれば、凄いタイトなスケジュールですよね。。
このお話、何年か前に、サンフランシスコで観たミュージカルですが、
ストーリーもビジュアルも暗いし、よくわかんなくなって、寝ちゃったんですけど、
わかりやすく、物語の内容が伝わってきて、やっと、もやもやが吹き飛びました。
チュートリアル×ユゴー『レ・ミゼラブル』
貧しさゆえにひときれのパンを盗み、19年間牢獄に入れられた男ジャン・ヴァルジャンの波乱万丈な人生を描いた感動ヒューマンストーリー。この全5巻2300ページにも及ぶ超大作を、チュートリアルが森三中とタッグを組んで、なんとミュージカルで表現!この日のために何度も稽古を重ねたという、歌あり、踊りありのプレゼンショーに所さんも思わず感心!?
ぜひ、御覧になって下さいね。
某コスメ企業の英語のテープの書き起こし。
インドやヨーロッパなまりがあったり、
何度聞き直してもある1語がH な意味の単語にしか聞きとれなかったりと、大変だった。
これは、土日作業で、睡眠時間もなく、肩がこるを通り越して、今もしびれてる。
某電話会社の光の競合のプレゼン。
某下着メーカーの新しいロゴ。
スピードレーサー(マッハGOGOGO)レッドカーペット関連
http://www.cinemacafe.net/movies/cgi/18810/
そして全部2泊の旅編。
毎日雨だった、シェラトン沖縄の、ベッドもあるけどたたみのお部屋付きのお話や、
ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパでの
暖炉やわんちゃんのお部屋のいろんな話もあるし、
(すごい重い提出物を持参し、ここで、生徒さんの成績もつけて、コンビニからFaxしました)
グアムにも行きましたが、前日もバタバタで、コンチとANAとぎりぎりまで、どっちかわかんなくて、
メール見間違え、飛行機乗り遅れて、カウンターで新たにチケット買い直しとか。。
eチケットの恐さ。。
てか、ANAのカウンターの若いお姉さんはありえなかった。愚痴っていい?
ビジネスクラスだし、手荷物だけだし、まだ、飛行機いるのに普通はのせてくれるでしょう。
でも、絶対ダメ。って。で、じゃあ、次の飛行機は空いてるの?おいくらなの?って聞いたら、
知りませんだって。ありえなーい。。。コンチの方はチケット購入時点で、
一時間きってるのに、乗務員用の入り口に誘導してくれたり優しかったよ。。
サーフィン大会のシェラトン・ラグーナ・グアム・リゾートと、
ハイアット リージェンシー グアムのクラブラウンジの話とかも。。
その他いろいろ
卒業式3回出て、お花いっぱい、いだいて。
みんなを、ちゃんんと見送れて良かった。
ステキなコメントの色紙は大切な宝物。
グランドハイアット東京での、
インターナショナルスクールのパーティーも、
久しぶりのBall Party♪って感じで良かった。
生ビッグバンドも久しぶりに聞いたけど、やっぱ良いね。
Brian Setzer Orchestra、The Glenn Miller、ダン池田とニューブリードとかね。
又、ブラバンで、おもいっきりSAX吹きたいな。。
日本記者クラブhttp://www.jnpc.or.jp/でのランチの話と。。。
二ヶ月以上たってた。。
いろいろ、書きとめなくちゃいけない日記がいっぱいありすぎて、かいつまみますね。


4/2 21:00~ 日テレ
http://www.ntv.co.jp/meisaku/

森三中さんとチュートリアルさんが、
西洋の有名なお話を演じて下さいました。
私はこの名作のキーになる、写真で後ろにちらりとみえるバックの絵と、
このストーリーが始まる時のオープニングCGと
舞台背景のLEDの動画を担当しました。
さきほど、オープニングCGをお送りして、
デザインのOK出を待ってます。
えっ!放映日って明後日?
よく考えれば、凄いタイトなスケジュールですよね。。
このお話、何年か前に、サンフランシスコで観たミュージカルですが、
ストーリーもビジュアルも暗いし、よくわかんなくなって、寝ちゃったんですけど、
わかりやすく、物語の内容が伝わってきて、やっと、もやもやが吹き飛びました。
チュートリアル×ユゴー『レ・ミゼラブル』
貧しさゆえにひときれのパンを盗み、19年間牢獄に入れられた男ジャン・ヴァルジャンの波乱万丈な人生を描いた感動ヒューマンストーリー。この全5巻2300ページにも及ぶ超大作を、チュートリアルが森三中とタッグを組んで、なんとミュージカルで表現!この日のために何度も稽古を重ねたという、歌あり、踊りありのプレゼンショーに所さんも思わず感心!?
ぜひ、御覧になって下さいね。

インドやヨーロッパなまりがあったり、
何度聞き直してもある1語がH な意味の単語にしか聞きとれなかったりと、大変だった。
これは、土日作業で、睡眠時間もなく、肩がこるを通り越して、今もしびれてる。



http://www.cinemacafe.net/movies/cgi/18810/



暖炉やわんちゃんのお部屋のいろんな話もあるし、
(すごい重い提出物を持参し、ここで、生徒さんの成績もつけて、コンビニからFaxしました)

メール見間違え、飛行機乗り遅れて、カウンターで新たにチケット買い直しとか。。
eチケットの恐さ。。
てか、ANAのカウンターの若いお姉さんはありえなかった。愚痴っていい?
ビジネスクラスだし、手荷物だけだし、まだ、飛行機いるのに普通はのせてくれるでしょう。
でも、絶対ダメ。って。で、じゃあ、次の飛行機は空いてるの?おいくらなの?って聞いたら、
知りませんだって。ありえなーい。。。コンチの方はチケット購入時点で、
一時間きってるのに、乗務員用の入り口に誘導してくれたり優しかったよ。。

ハイアット リージェンシー グアムのクラブラウンジの話とかも。。


みんなを、ちゃんんと見送れて良かった。
ステキなコメントの色紙は大切な宝物。

インターナショナルスクールのパーティーも、
久しぶりのBall Party♪って感じで良かった。
生ビッグバンドも久しぶりに聞いたけど、やっぱ良いね。
Brian Setzer Orchestra、The Glenn Miller、ダン池田とニューブリードとかね。
又、ブラバンで、おもいっきりSAX吹きたいな。。
