円錐切除後の子宮頸管狭窄症の治療の為に受けた子宮頸管拡張手術の体験記 | 痛みや不調は体からのメッセージ/痛みに悩む女性の為のケアサロン@川口・蕨市アロママ

痛みや不調は体からのメッセージ/痛みに悩む女性の為のケアサロン@川口・蕨市アロママ

しつこい体の痛み(肩や首、背中、腰等)や慢性痛を心と体とスピリチュアルの3方向から整えます。痛みは変容の合図!体からのメッセージに耳を傾けて自分らしく輝ける毎日を手に入れましょう♪

さて、今回は私が経験した

 

円錐切除後の子宮頸管狭窄症の

治療の為に受けた

子宮頸管拡張手術についてです。

 

ご興味の無い方はスルーしてくださいね~

 

 

円錐切除の時は全身麻酔での一泊二日でした。

 

で、今回は下半身麻酔での一泊二日。

 

なぜ、麻酔方法が異なるのかというと・・・

 

前回、全身麻酔後に全然意識が戻らなくて

夜にやっと意識が戻っても、ろれつも回らないし

体も言う事きかないし、なんか意識も変・・・。

 

という怖い体験をしたので、

今回は全身麻酔を強く、拒否しました。

 

先生も、まあ、どっちでもいいけど・・・

って感じだったので。

 

午前9時に病院に入り、病室へ案内され、

まずは、浣腸汗

 

そして、血液採られ、点滴されて、

下の毛を剃られ・・・*

 

食べ物も飲み物も摂ってはダメビックリマーク

 

なので、朝も昼も食べる事なく、

お腹ぺっこぺこの状態で

15時頃に手術室へと移動。

 

そして、麻酔の注射。

 

噂には聞いていましたが、これは痛い汗

 

腰の背骨と背骨のあいだに

注射をするんですアセアセ

 

 

 

クモ膜下腔というところに

局所麻酔を注入する麻酔が

下半身麻酔なんですよね。

 

まあ、痛いです。

 

が実は痛かったのはこの麻酔の前にやる

局所麻酔だったよう。

 

まず初めに背中の皮膚の

痛み止め注射をするんですよね。

 

背中を丸めてください

 

と言われて背中を丸めると、先生が

針を刺す場所を確かめるように、

指でグイグイと押してきます。

そして、チクっとしますよ〜〜と

いう声と共に、チクっ

その後ももはや何の注射なのかは

わかりませんが、チクチクと数カ所。

 

そして、ジワ〜〜と左脚に何かが広がって

いく感覚がして終了。

 

その後横向きの体勢から自力で

仰向けになり、きちんと麻酔が

効いてる事を確認し、手術開始です。

 

 

最初はなんとか、子宮頸管が貫通しないかと

色々な医療器具の挿入を試みる先生。

 

でも、やはり無理!

一番細い物でも、入らない。

 

で、いよいよ、レーザー登場。

 

レーザーで穴を焼き広げていくのです。

 

麻酔が効いているので痛みはありませんが、

煙と焦げ臭い匂いが…。

 

おお、焼いてるっ

 

そしてなんとか貫通。

広げた子宮頸管がまた閉じないように

管を入れ、終了です。

時間はトータルで90分くらいかな?

 

下半身麻酔はその後3時間位かけて、

抜けていきました。

 

 

さて、全身麻酔と下半身麻酔で

どちらがいのか?

 

そう迷われる方もいるかと思います。

 

二つを経験してみての

私個人の意見としては、

 

やっぱり意識無い方が楽だな〜〜

 

でした。

 

意識がある状態での手術は

やはり、怖い

そして、長い。

 

全身麻酔の時は

病室に戻って来てからの

記憶もなく、目が覚めたのは恐らく夜。

 

その後も朦朧とし続けて、

意識がハッキリしたのは次の日の朝でした。

恐らくこれは、麻酔の量を間違えたのではないかと思う、

 

 

だけど、今回の下半身麻酔では、

手術中も手術後もず~っと

いつも通り、意識がありました。

 

麻酔が抜けていくまでの違和感も

ず~~っと感じ続けて・・・。

 

できれば、寝てしまいたかったです*

 

私の予想だと、もっとぼ~っとした感じ

なのかと思っていたので・・・。

 

 

 

で、話しは術後に戻りますが、

その後は看護師さんに

 

オナラはでましたか?

 

と何度も聞かれました。

 

腸が動いてくれば、大丈夫!

って事でしょうか?

 

 

そして、退院する次の日の朝、

点滴を外してもらい、

導尿カテーテルを抜いてもらい、終了です。

そういえば、いつコレ↑をされたのか覚えてないです

 

 

特にお腹が痛いとかもなく、

生理の血が薄くなった感じの出血はありますが、

普通に歩けていました。

 

この入院日数って、病院によって全く異なります。

 

4~5日の入院から、日帰りまで。

何がいいのかは、ご本人次第かと思います。

 

医療保険にも入り、ゆっくりと

仕事も家事も休めるのであれば、

是非、ゆっくりする事をおススメします。

 

 

そして、この私の子宮頸(前)がん騒動は

この後もまだ続くのです。

 

この数日後、とんでもないことに

子宮頸管が閉じないようにと入れた管が

抜けました汗

 

また続きますね~。

 

 

 

妊娠中のコルポ診と組織診

 

子宮頚がん精密検査の結果は・・・

子宮頚癌からのメッセージ

「やりたい!!」が生まれる場所

子宮頚癌組織診のその後

全身麻酔後の母乳

子宮頚がん円錐除去手術の後遺症

円錐除去手術の後遺症を克服した方法

 

代替医療の限界を感じまして

 

円錐切除後の子宮頸管狭窄症から
拡張手術を受けるまでのまとめ

 

 

 

**********************
蕨・川口市の心と体と魂のセラピールーム アロママ

埼玉県蕨市中央1-33-3
京浜東北線蕨駅西口徒歩2分
詳しい場所は
コチラ

営業時間 10時~17時(最終受付はコースにより変動)
定休日 日曜 他不定休

電話:090-9302-2832
セッション中は留守電対応をさせて頂いてます。
お名前とお電話番号をお残し頂ければ、折り返しお電話をさせて頂きます

*ご予約について
*予約状況
*コースメニュー
*PC用予約フォーム
*携帯用予約フォーム