ヘナパックめっちゃいいね! | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

最近会った友人数人に

「私もブログ参考にして

 ヘナパックやってるよ!

 めっちゃ良い!」

と言われました。

 

 

参考にしてもらえるなら嬉しい飛び出すハート

再度アップしますね下差し

 

 

私は大体1~2ヶ月に1回

ヘナパックをやっております。

 

 

日本だと”髪染め”のイメージですが、

アーユルヴェーダでは“レーパ療法”といって

アロマやクレイと同じような

自然療法の一つなんです。

 

 

 

 

ヘナをやる頻度は、

メーカーさんだったり

お伝えしている人だったりで

ちょっと異なることもあると思います。

 

 

なので参考までに、、、となりますが、

私が最近よく利用している

「マハラニヘナ」さんのパンフレットには、

こう書いてあります 下差し

 

 


〇 特に頻度に決まりはない

〇 月2回程度でされてる方が多い

〇 ヘナ初心者の方で髪が痛んでたりする場合は、週に1回を3回ぐらい繰り返すと、髪に色艶が増して仕上がりがぐんとよくなる
 

 

 

本当なら2週間に1回くらいの頻度で

やった方が良いと思うのですが、

私自身割と適当で、

気が付いたら2ヶ月経ってた、、、

なんてことがザラです笑い泣き

 

 

 

 

ちょっと白髪が気になりだしたら

重い腰を上げてやりますかね、、、てな感じ。

自然療法だけれども髪のコシも強くなって、

ついでに(?)気になる白いものも

イイ感じに染まってくれるってありがたい照れ

 

 

やり方はクレイのヘアパックと似てますが、

やる前に踏む手順がいくつかあります。

 

 

STEP.1頭皮のオイルトリートメント

 


最初に、植物油を使って

頭皮のオイルトリートメントを行います。

 

 

 

 

精油を少し入れても良いですが、

頭皮は刺激になりやすいので

植物油だけのほうが安心かも。

 

 

ヘナは脂をとってしまうので、

先に油分を補っておくほうが、

仕上がりが良くなります。

 

 

マハラニのパンフレットでは、

前日の夜塗ってそのまま寝て、

一晩かけてじっくり油分を浸透させる方法が

お勧めされてます。(私はやったこと無いけど)

 

 

最低でも1時間前には

オイルトリートメントをやりましょう!

と書かれています。

 

 
 
 

、、、が、

私は時間がないときはすぐに

ヘナパックに取り掛かることもありますニヤリ

 

STEP.2ヘナペーストの準備

 

オイルを浸透させてる間に、
ヘナペーストの準備です。
 
 
私は混ぜやすさと
終わったらすぐに捨てられる利便性で、
大体いつもビニール袋でペーストを作ります。
 
 
 
 
良くもみほぐしたヘナパウダーに、
3倍~4倍のお湯またはお水を入れて混ぜていきます。
冬の間は50~60度のお湯でペーストにしますが、
夏は暑いのでお水を使うことも!
(ただし、熱湯はヘナが
 染まりにくくなるので、
 NGです。)
 
 
ビニールの外からもみもみ出来るので、
やっぱりビニール袋を使った方が
私はやりやすいなぁ~。
 
 
でも、スーパーなどに置いてある
シャカシャカの薄いビニール袋は、
破れる可能性が大きいので
丈夫なものにしましょう。
 
 
 
 
ちょっとダマダマが残ってても、
全体的にマヨネーズくらいの固さに
出来上がっていればOK!

 

STEP.3ヘナペーストを塗る

 

 
首に汚れても良いタオルと
ビニールのケープを巻いて、
手にはもちろん手袋を装着。
 
 
 
 
ヘナを手に取り、
髪をかき分けながら塗っていきます。
 
 
ヘナペーストが固すぎると
塗りにくいし、
やわらか過ぎると
塗るときに垂れてくるので、
いい塩梅のペーストにするのがキモ!
 

 
 
全体に塗れたら、
サランラップで覆った上から
シャワーキャップを被り、
ターバンを巻いて完了!
 
 

 

 

ヘナを塗っている時間は、

これまたメーカーさんによって違ったり、

ヘナの種類によって違ったりします。

 

 

例えばクレイが配合されていたり

インディゴ(藍)が配合されていたり、

そういったクレイの種類の場合は

あまり長く置かないほうがよいです。

 

 

もともとの髪質や傷み具合によって

染まり具合も異なります。

 

 

長く置く方が“療法”としても有効ですし、

必然的に染まりも良くなります。

ただ、

ヘナの他にクレイが入っている

商品だったりすると、

1時間で洗い流したほうが良いと

言われています。

 

 

手袋を外す際などちょっとヘナが
手についてしまったり、
洗い流すときも素手で洗い流すので
手にヘナがつく感じになりますが、
手が染まるような事はありません。
 
 
 
 
ヘナをお湯でしっかり洗い流した後、
ドライヤーで乾かしたら
こんな感じでツヤッツヤになります飛び出すハート
 
 

 

 
クレイヘアパックもそうですが、
ヘナも本場では“髪染め”というより
“毒だし”目的でされることが多いそうです。
 
 

思いついてできるクレイと違って、

時間をちゃんととってしないといけないので、

どうしても在宅出来る日になっちゃいます。

 
 
手順が多くて少し大変ですが、
長い目で見たら自分の健康を守るために、
ヘナは有効なのではないかな?
 

 

ちょっと手間はかかりますが、

それもまた善きウインク

是非やってみてください!

 

 

3月の人気記事TOP3!
1  先ずは問題作成から!私のナード アロマ・アドバイザー資格取得試験の勉強法はコレ!

2 びっくりしたアメリカのトイレ事情

3 「起業するなんてすごいですね!」と言われてちょっと気恥ずかしくなりました

 

星 LINE公式始めました 星

友だち追加


↑ボタンをクリックしてお友達追加をしてください。

 

IDはこちら↓

@562tegtv


お問合せなどもこちらからしていただけます。
スタンプかメッセージを送っていただければ
1対1のトークができますOK

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ